ほどよい時間

JAZZを聴きながらコーヒー・・ほどよい時間が流れます
ちょっとおかしい4コマ漫画をどうぞ!

日本国中マスクメーカー

2020-04-22 | 4コマ漫画(てり)
だぶつくことはないでしょうが家電メーカーがマスクを生産するとは思いませんでした。
マスク自作派も増えてますし、使い捨ての生活スタイルも変わるかも知れませんね、
物を大事にする世の中になると良いのですが。
 マスクとは次元の違う話ですが、宮城県美術館が移転する話が出ています。
まだできて40年弱の建物で前川国男の設計です。
リニューアルの話から突然「有識者の懇話会」によって方向転換されたらしく、当然反対の
声がわき上がってきています。 それにしても「有識者」~嫌いな言葉ですねえ、
有識の識は「知識・見識」? 少なくとも「常識」ではなさそうですが・・・。
 仙台の街中に有った東北大学農学部もとても良かったのですが、マンションとイオン、
医療関係の複合施設に変わってしまいます。
情けないです、仙台はマンションだらけのつまらない街になっていく・・・。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 集団免疫 | トップ | 原料不足 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有識の識は〜 (ryo)
2020-04-24 08:58:50
有識の識はは常識ではないですね。
私も嫌いな言葉です。
ろくなことないですからね。
有識者に意見は..。
マスクはもっぱら手造りしていますよ。
返信する
ryoさんへ (てり)
2020-04-24 11:57:04
「有識者」ってなんだか自分たちだけ特別みたいな
上から目線の言葉だと思います。
都合のいい人ばかり集めるケースもあるような気がします。
 ryoさんはマンション住まいでした、「マンションだらけの」
という書き方は失礼ですね、お許し下さい。
マンションを否定するものではありません、街作り
としてバランスが必要なのではないかと考えるだけ
です。古い物や価値ある建物も残して欲しいし・・
返信する

コメントを投稿

4コマ漫画(てり)」カテゴリの最新記事