yurinokiのブログ

写真で綴る日々の出会い

布引風の高原のすすき

2024-10-21 | 写真散策

帰省2日目、風車の立ち並ぶ風の高原にコスモス畑がありまだ咲いているかな~と行って来ました。

猪苗代湖の南に広がる布引高原は日本最大級の風力発電所33基の風車があります。

夏はひまわりが一斉に咲きそろいますそれは見事です。

 

この時期はコスモス。

残念ながら終わりに近い。少しだけ咲いている花もあったのでススキと一緒に撮りました。

秋の深まりを感じる。冷たい風が時々通り過ぎ、巨大な風車が唸りながら回転しているのでかなりの音です。

 

 

 

 

下郷町の景勝地 塔のへつり

昔は河原に降りて遊びました。

 

湯の上温泉近くの阿賀野川に架かる橋の上から

 

 

電気を止められたため不自由な生活を経験しました。

屋根のメンテナンスを地元の業者さんに頼んでいたので滞在しなければならなかった。

千葉に戻り、東北電力に問い合わせをし未納の分の電気料金は番号を指示されコンビニから送付することに。

解約していないけど… 新たに再契約をしてくださいとのこと。

コールセンターでのやり取りに、この頃面倒だなと思うようなってきた。

 

 

 

 


最新画像

記事の下に最新の画像を載せてほしい