純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

真月 G

初の東西富貴蘭会交換会で手に入れた「真月」はあれこれ10カ月と21日

1年はあっという間
ことしも上野で「東西会」が開かれる季節となりました

真月は大好きな品種なので、大声を出して落札したのを思い出し、いま赤面しています
親木の葉が無いのに気付かずに声を出していたのは「ナイショ」ですよ

さて、根も充実してきましたので、子どもがたくさん出てきてくれました


しかしながら特徴である赤軸が見えなくなり、もどかしさも感じます
このような腰斑芸の品種は3本立ちぐらいで、葉の枚数を多くした方が美しくなるような気がします
って、そんなにうまく葉は残らないんですよね〜

かっこいい木を目指してます。

0540600真月(しんげつ)(宮崎県産)【風蘭】【月型、赤根、紅軸、白花】中型で肉厚の姫葉。黄色の腰斑。赤軸。2016年9月25日。

ポチッとお願いします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「風蘭(真月)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事