

フゥ〜

きのうは這々の体で帰宅

温泉の効能が吹き飛びました


さて、この真月は下葉2枚目から根が出てしまいました

せっかく良い形でしたのに残念です


しかし反対側に子芽を発見

運良くいけば3本立ち。富貴蘭会新設の「なんとか賞」でも狙おうかなぁ


このあたりの宣伝も誰かお願いしますよ


そういえば静岡でも「真月」がセリに出てきましたが、あっという間に韓国へ旅立ってしまいました

かの地でも人気のようです

金牡丹、富貴殿、満月のような木から天恵覆輪などのような普及品まで良い木はほとんど海を渡ってしまいますぞ。日本の趣味家を増やさなきゃね。
良い意味で「がんばろうニッポン」


さらに


0540200真月(しんげつ)(宮崎県産)【風蘭】【月型、赤根、紅軸、白花】中型で肉厚の姫葉。黄色の腰斑。赤軸。2015年11月21日入手。