純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

建国

新富貴蘭研究会で、ゲットした木のご紹介です


最後の荷主の方のもので、皆さんがソワソワしてきたころに荷台に出てきました。ざわついた状況ですので、あんこさんの「墨あるよ」との声も虚しく、ふた声で落札できました

ありがとう
「渋滞するアクアライン」



なぜ、声を掛けたかというと、みなさんが気が付かなかった縞が

あるわけもなく


このコールタールのような葉表の墨を見つけたからです


さらに葉裏にも墨や堅状線。そして軸色。根色は青や泥

まさしく青の「建国」です



最近、韓国のバイヤーが「墨のある『建国』ありますか」と尋ねてくるものは、こういったものでしょうか


海外でも墨芸の木を欲しい人が、多いのでしょう。しかし、縞やルビー根が出るかは?

神のみぞ知るです

私はボンビー趣味家です。変化の確率が、少しでもある木を狙っていますので、海外に出て行ってしまうと困りますね


さて、また台風が、関東地方にやって来ます
今回も神奈川県に直撃はしなさそうですが、強風の予想です
またまた、風蘭を部屋に退避せねば

うーん、めんどくさい

みなさんも早めの行動ですよ。風雨にはご注意くださいね

暦の上では立秋です。嵐の後は涼風を感じられるのでしょうか


飛ばされないようます。

0172200建国(けんこく)(産地不詳)【風蘭】【月型付け、泥軸、泥根、白花】墨あり。2018年8月5日。新富貴蘭研究会。

ポチッとお願いします。

コメント一覧

純風満蘭
Re:建国
奥深い富貴蘭さん
おはようございます。
周りでは、わずかですが、建国136から突然、縞が出たり、白覆輪が出たりしています。実物を見ましたが、ビックリします。親は真っ青ですからね。
わたしには、理解できない品種です。青は業者さんはあまり扱わず、趣味家が多く持っていますので、セリ会じゃないとなかなか出てきません。

ご心配をありがとうございます。台風は直撃しないようです。

また色々ご教授ください。
コメントありがとうございます。

ます。
奥深い富貴蘭
建国
純風満蘭さん
お早う御座います 建国落札ですか良い墨が入ってますから楽しみが出来ましたね
私も待望の136が上野でゲット出来ましたが現状青で縞が出るのを楽しみにしてます
また、関東は台風ですね気をつけて下さい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富貴蘭(建国、羆系)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事