純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

猩々

縞がない「猩々」

能「猩々」からの命名だとすると、真っ赤な能装束をイメージしたと思います
あらすじからいえば酒がドンドン湧き出る壺が最後に頂け、裕福に暮らすということになります



そのうち縞が

出ないでしょうねぇー

花は綺麗ですね。
「猩々の縞」との比較材料で柵入
植え替えしてたら2本寄せ植えです



1190000猩々(しょうじょう)(高知県産)【月型付け、泥軸、泥根】【富貴蘭】朱天王より紺地が強い姫葉で肉厚の波葉。2016年7月10日。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 蘭園芸(らん)へ

ポチッとお願いします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花もの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事