見出し画像

純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

影虎

日本富貴蘭会の品種登録者Sさんからの株分け品です。


こちらの仲間内ではみなさん持っているようでして


いつかは育ててみたい品種なのでした。

登録者の割子ですから品種違いはなく安心です。


うん、紺地もある良い木を入手できて満足です。肥料をあげて私のように太ってもらいましょう。


付けは月型のようですが柄に引っ張られて変形しているようですね。よく観察しなきゃ


前作者はうちと同じくベランダ栽培です。温室栽培の木を入手すると作落ちすることがありますが、環境は同じなのでショックもなく育ってくれるでしょう。


根もたくさんあります。来年あたりには子どもがたくさん現れてくれるでしょう、たぶん。

Sさん、ありがとうございます


ます。


3940000影虎(かげとら)(九州産)【富貴蘭】【月型付け、泥軸、泥根とルビー根、〓花】雄大な葉姿で葉に雲を浮かべる大覆輪。陽の強弱によって虎が現れたり、覆輪芸が強くなったりするという。根は泥根で斑の所からはルビー根を現す。1990年頃に天王植木(静岡・浜松)が山採りの小さな白覆輪の1本木を入手。15年後に四国山草園(神奈川・相模原)に渡り、その1本の木から約20鉢に増殖したという。2020(令和2) 年度日本富貴蘭会登録品種。登録申請時の現存数は約20鉢という。2024年6月30日。

ポチッとお願いします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富貴蘭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事