新規導入です
ラベルは建国殿となっていましたが建国縞と変更しました
でも拡大すると、結構良いかも
表面に目立たない縞
でも真ん中
そんな邪な考えでいますので棚がいっぱいです
研究ます。
柄の入り方は、真に絡んだ良い木ですが「殿」になるには、まだまだのような気がします
ことしは建国系の柄の現れ方が悪いようでした。この木もそうかもしれません
でも拡大すると、結構良いかも
表面に目立たない縞
でも真ん中
葉裏から見るとバッチリ縞が
それにしても建国系は、もやの掛かったような品種ですね。羆の青と建国の青は区別が付きません。その両方とも柄が出ることもありますから、青も手放せません
そんな邪な考えでいますので棚がいっぱいです
研究ます。
0173300建国縞(けんこくのしま)(産地不詳)【風蘭】【月型付け、泥軸、泥根、白花】葉の中央部に縞あり。2020年11月22日、Y. M氏。