植え替えましたので投稿します
相変わらず「テカテカ」です
そして縞というか、墨というか、柄もあり特殊な芸の持ち主です
記憶が確かなら、あんこさんの発句の金額に「え〜、縞入っているのに」と荷主は不服を申し立てていました。今さらながらですが「ええ! ちゃんと入っていますよ」富貴蘭 信者さん
しかし、親木の葉の数が増えていません。葉持ちが悪い品種なのか
根の状態も良くなかったので、ヘタレということです
おっと! もう根が動き出しています。ギリギリセーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/94/2aa0e3244539cf9f52f512b376619078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/fa79e9866f03ee9cecf69f9e5235ad1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/20145e4dc6d0a02ff45714b894e29902.jpg)
きょう土曜日もお仕事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/e7fa02c6957ae923db2ae62ecf5f26f2.jpg)
年度末って誰が考えたのでしょうか
ます。
1030000奄蛙(あまがえる)(奄美系実生)【風蘭】【月型付け、泥軸、泥根、〓花】豆葉の照り葉。縞あり。元「奄美墨照り葉」2016年6月25日。
◇ 疲れたので、お昼は中華![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ab/849fb3cdd6f2ae9f78da94bfa1181e64.jpg)