純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

奄蛙

あれこれ2カ月と17日

 

植え替えましたので投稿します

 

相変わらず「テカテカ」です

 

そして縞というか、墨というか、柄もあり特殊な芸の持ち主です

 

記憶が確かなら、あんこさんの発句の金額に「え〜、縞入っているのに」と荷主は不服を申し立てていました。今さらながらですが「ええ! ちゃんと入っていますよ」富貴蘭 信者さん

 

しかし、親木の葉の数が増えていません。葉持ちが悪い品種なのか

 

根の状態も良くなかったので、ヘタレということです

おっと! もう根が動き出しています。ギリギリセーフ

<追記>緑根でした。 <追記>やっぱり泥根でした。再度訂正。

 

 

きょう土曜日もお仕事

年度末って誰が考えたのでしょうか

 

ます。

1030000奄蛙(あまがえる)(奄美系実生)【風蘭】【月型付け、泥軸、泥根、〓花】豆葉の照り葉。縞あり。元「奄美墨照り葉」2016年6月25日。

◇ 疲れたので、お昼は中華 おいしかった。これで800円なのだ 三熙(サンキ) <酢豚セットと当ブログは関係ありません>

ポチッとお願いします。

コメント一覧

azazou
富貴蘭 信者さん
こんにちは。
安くておいしいのは良いです•••けどね〜。

カロリーはお高いのですよ。

そだねぇ〜「がんばる」ます。
himawari_enn
美味しそうです
800円は、魅力的です
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「風蘭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事