やっぱ、寒くなったらこれでしょ!おでん!
煮りゃいいんだから手抜きかっつうほど簡単!
うちの場合、朝の電気が安い時間帯に仕込み、晩酌のおつまみにします。
まずは昆布、煮干し、かつお節でだしを取り~

材料を下ゆでして~

醤油、みりん、塩を各適当に投入してつゆを作り~

材料をぶっ込んで煮て終わり!
はは。これで夜は楽ちんだ。
今日の材料は、
ちくわ、さつま揚げ、厚揚げ、こんにゃく、もち巾着、じゃがいも、たまご。
後でウインナーを入れるね。美味しいよね。
それぞれ下ゆですると、揚げ物(熱湯1分)は油抜き、こんにゃく(塩もみ後、水からゆでて沸騰後1分)はあく抜きされ、味も染み易くなるよ。
あとは、味染みアップと食べやすさで、三角に切ったり切れ目を入れたりっつうプチ作業がコツかねぇ。
煮るまではちまちまとやることが多いけど、煮ちまえば終わりだからね。
奥さん、今夜はおでんにしてみたら~?
って、このブログを見てる奥さんいるんかい(笑)
煮りゃいいんだから手抜きかっつうほど簡単!
うちの場合、朝の電気が安い時間帯に仕込み、晩酌のおつまみにします。
まずは昆布、煮干し、かつお節でだしを取り~

材料を下ゆでして~

醤油、みりん、塩を各適当に投入してつゆを作り~

材料をぶっ込んで煮て終わり!
はは。これで夜は楽ちんだ。
今日の材料は、
ちくわ、さつま揚げ、厚揚げ、こんにゃく、もち巾着、じゃがいも、たまご。
後でウインナーを入れるね。美味しいよね。
それぞれ下ゆですると、揚げ物(熱湯1分)は油抜き、こんにゃく(塩もみ後、水からゆでて沸騰後1分)はあく抜きされ、味も染み易くなるよ。
あとは、味染みアップと食べやすさで、三角に切ったり切れ目を入れたりっつうプチ作業がコツかねぇ。
煮るまではちまちまとやることが多いけど、煮ちまえば終わりだからね。
奥さん、今夜はおでんにしてみたら~?
って、このブログを見てる奥さんいるんかい(笑)