リニアが走行する日だったので、楽しみに出掛けてみたが~
走行することは確からしいが、いつ走るのかわからぬうえ、はたしてそれを見ることが出来るのかもわからぬ。
けども、ま、いっか!!つって、見学センターに入館。
まずはリニア模型の前にて記念撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/3d55a38bbf0029dc3c294fa32ef1d693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/51/40297b7d6c0d5a370a310ec6893eafdd.jpg)
と、ここで「間もなくリニアが通過いたします~」つう館内放送が!
あわてて見学エリアに行き、ガラスにへばりついて待っていると~
ゴゴゴゴゴ!!っつうジョジョ並の効果音とともにリニアが
しゃぁーっ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/d6230bfb88fb9927422aac31c4d37c62.jpg)
つって、一瞬で通りすぎていったので、わたくしは爆笑してしまった。だってあまりにも速いんだもの。笑っちゃうよ。504キロだよ!?ドラッグマシンより速いんだよ!?わははは。
とりあえずリニアも見れたので安心して次へ。
残念ながら、リニアの大ジオラマは改装中で見られないので、超電導体験ができるミニリニアへ。
まずはお父さんと。
わたくしも![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/c7e0e619ead48afc1bdc42b5a3e53fa0.jpg)
確かに浮いてる感じはあるんだけど、これは事前にしくみを知っているからなんだろうか?つう感じ。本物はどんなんだろ~(^∇^)
と、そそ、本物のリニアだけど、館内にいる小一時間の間に5回くらい通過したよ。一度、屋外の見学エリアに行ってみたけど、音がものすごく、大迫力でありました。
つうことで、思った以上に楽しかったリニア見学。リニアが走行する日はネットで調べられるようなので、ぜひ走行日を狙って行ってみてくださいませ!!一見の価値ありですぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/08/049f126a4b4f719f0880ba01862ebb0b.jpg)
あ、お土産コーナーはねぇ、L0系リニアや新幹線のプラレールが定価にて販売されていたり、その他、ものすごく高いDVD、Tシャツなど、記念に買っていこう♪てものが無かったですなぁ。つるびーちゃん(都留市ゆるキャラ)グッズも無かったし~。
走行することは確からしいが、いつ走るのかわからぬうえ、はたしてそれを見ることが出来るのかもわからぬ。
けども、ま、いっか!!つって、見学センターに入館。
まずはリニア模型の前にて記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/3d55a38bbf0029dc3c294fa32ef1d693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/51/40297b7d6c0d5a370a310ec6893eafdd.jpg)
と、ここで「間もなくリニアが通過いたします~」つう館内放送が!
あわてて見学エリアに行き、ガラスにへばりついて待っていると~
ゴゴゴゴゴ!!っつうジョジョ並の効果音とともにリニアが
しゃぁーっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/d6230bfb88fb9927422aac31c4d37c62.jpg)
つって、一瞬で通りすぎていったので、わたくしは爆笑してしまった。だってあまりにも速いんだもの。笑っちゃうよ。504キロだよ!?ドラッグマシンより速いんだよ!?わははは。
とりあえずリニアも見れたので安心して次へ。
残念ながら、リニアの大ジオラマは改装中で見られないので、超電導体験ができるミニリニアへ。
まずはお父さんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/b7efd91792444bf0597aad5fb261c413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/c7e0e619ead48afc1bdc42b5a3e53fa0.jpg)
確かに浮いてる感じはあるんだけど、これは事前にしくみを知っているからなんだろうか?つう感じ。本物はどんなんだろ~(^∇^)
と、そそ、本物のリニアだけど、館内にいる小一時間の間に5回くらい通過したよ。一度、屋外の見学エリアに行ってみたけど、音がものすごく、大迫力でありました。
つうことで、思った以上に楽しかったリニア見学。リニアが走行する日はネットで調べられるようなので、ぜひ走行日を狙って行ってみてくださいませ!!一見の価値ありですぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/08/049f126a4b4f719f0880ba01862ebb0b.jpg)
あ、お土産コーナーはねぇ、L0系リニアや新幹線のプラレールが定価にて販売されていたり、その他、ものすごく高いDVD、Tシャツなど、記念に買っていこう♪てものが無かったですなぁ。つるびーちゃん(都留市ゆるキャラ)グッズも無かったし~。