ポエブクロウ

自由詩_Azukizawa

狂気

2022-08-22 13:13:01 | 

220822_狂気

戦後5、6年の頃
津田山の陸軍墓地にときどき
軍服のまますぶりをする男がいた
だれもその人を「気が触れている」とは言わなかった
戦争ごっこをしているだけ、と子どもたちは思い、
並んで敬礼したり、はきはきした声で番号をいったりした
──しかし、日が暮れるとみんな家に帰った

若い男女だけが蚊にさされながらいちゃついた

その男はいつのまにか消えた
どこへいったのか

日本兵という狂気から冷めたのか……

しかし冷めなかった人々は戦争が終わってしばらくは
あっちこっちで惨殺を繰り返した
あるところでは島の住民をだれかれとスパイ扱いをしては
処刑し焼き捨てたりした
あるところでは 
敵艦隊が来たと偽の情報を流し、
出撃準備をさせ事故に見せかけ何十名も殺してしまった

津田山の陸軍墓地の男は狂気を持っていたが
だれも殺さなかった、
子どもたちと遊ぶ心を持っていたから

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらせがわ

2022-08-22 05:43:18 | 

 

平瀬川 ひとつとっても 近代史

 

自分の街のみじかな河川のことはなかなか見ないものだ。
それはたぶん改修されすぎた都会の溝のようになってし
まったイメージがどうしてもあるからだ。
しかし、絵にしたり小説の中に取り入れてみたりすると、
その河川の別な顔がみえてくる。
ちいさな河川でも農業用水として利用したい、という思
惑と毎年の洪水に悩まされるのを解決したい、という悩
みがあれば、市の事業として改修が進められる。
それも長い年月かけて行われる。
そういう時の流れと重ね合わせれば、小さな河川でも
「近代史」として意識することが出来る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天の川(そらのかわ)

2022-08-10 05:55:01 | 日記

220810_天の川(そらのかわ)

宇宙には天の川(あまのがわ)
空には天の川(そらのかわ)
ちかごろ空の川から
長いあいだ大粒の雨が振り続き、地上にとんでもない被害を出しちょう

その川の名前は昔から停滞前線と言われちょる
しかし近頃ではもっぱら線状降水帯と言われ、
特別危険な空の川とされちょる
──そのかわり台風が減っちょう

雨が降るところは降りすぎ、
地を腐らす
降らないところは降らなすぎ、
地を徹底して枯らしちょう

//
早くなんとかしないと……
戦争なんかやっちょう場合じゃねえ
この人殺しヤローが
世界中から「ブー!」と言われちょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗脳そのものが犯罪

2022-08-05 10:10:29 | 

220803_洗脳そのものが犯罪

洗脳はもっとも人権を奪うものだ。
憲法では、正常な自我を求め、それに対して「基本的人権」を保証している。
つまり、正常な自我が奪われた状態は「異常」とみなしているのだ。
その異常な状態は日本国民であるその人が基本的人権を奪われた状態なのだ。
そして奪った人は刑法によって裁かれなければいけないし、奪われた人は精神
的治療を無償で受けることが出来る。
──などといってこれは私の勝手な解釈だ。

(憲法改正派は国民一人一人の「基本的人権」の保証の部分をなんとかいじく
り、条件付き「基本的人権」にしようとするだろう。その条件とはここに国家
権をうまく取り入れることだろう。つまり、優先順位を設け、必要とあれば国
家権力が基本的人権を優先して奪うことが出来るようにするだろう。戦争でも
あれば、ということだ)

統一教会の日本人の信者は60万人もいる。彼らの殆どは多額のお金を貢がさ
れている。そしてそれは家庭崩壊という問題を起こしている。
自民党にとっては、信者をロボットのように使えるため、はなはだ都合がいい。

まさに統一教会の犯罪を見過ごす代償として政党としての利益を得ているのだ。
自民党にとって60万人の洗脳を解くということはいちじるしく党の利益に反
することだ。
しかしこのままでは多くの日本人が操り人形になってしまう。
60万人といえばちょっとした市の人口にあたってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党との癒着

2022-08-03 16:51:39 | 

220802_自民党との癒着

統一教会と自民党との癒着が連日騒がれ始めた。どうやらその主軸が安倍元首
相のようだ。
そんな人の国葬というのはいかがなものか疑問に思う。
たぶんそれを憲法改正につなげようということだろう。

ひとつ疑問なのは統一教会が日本を韓国よりはるかに格下に見ていることだ。
日本人が過去の過ちを反省し、その罪の証として日本の信者に徹底してお金を
貢がせていることだ。その方法は霊感商法とちっともかわらない。

「オレオレ詐欺」は犯罪として厳しく取り締まられているのに、彼らとほとん
ど変わらな集団の悪事が見過ごされているのだ。
その第一の原因が自民党との癒着だ。

今国の権力の中枢には自民党が居座っており、警察権力も右へ倣えというわけ
だ。
現憲法では警察権力は国民の為の存在なのだが、国家権力の犬になってしまっ
ている。

──実は憲法改正されたらこんなことは言えなくなってしまう。戦前のように
牢屋にぶち込まれてしまうだろう。

「なぜ自民党がもっとも汚い相手と手を結んでしまったのか」という疑問が生
じてくる。
それほどやつらの手が巧妙だったのか。
わからない……

韓ドラを見ていても、対人関係は日本人とずいぶん違う。
韓国が「恨みの文化」なのに対し日本は「涙の文化」と言えるからもしれない。
この違いが、……

(恨みの文化)
相手にいじわるをされているときは徹底し我慢し、耐え忍び「いつかは逆の立
場になってやる、というのが恨みの文化だ。
したがってその対立は極端なものになってしまう。
正義であるはずの人が権力によって陥れられるとその末路は悲惨なものになっ
てしまう。
四肢をしばられ、牛によって八つ裂きにされてしまうという刑があったりする。

恨みによって溜め込まれたものの発散は徹底して悪者を追い詰め、相手を殺し
てしまうものだ。
日本のように「まあいいでしょう」というものはない。
「チャングム」なども、実に長いストーリーが復習にあてられ、見ている人は
いつ悪人が崖から転げ落ちるか楽しみにする、という事になってしまう。

(涙の文化)
は、耐え忍ぶところまでは同じだが、結論が違っている。とことん相手を追い
詰め相手が許しを請うたら涙にかえ許してしまうというものだ。
刑事ものドラマでも「ひとこと誤ってくれればそれで気が済むのに」というセ
リフがよく入っている。
たぶん韓国ドラマにはないものだろう。

──つまり、日本の文化が幅があり、別な意味ではいい加減なのだ。敵を手玉
にとって相手を殺してしまえ、と思ってしまう心理に陥る視聴者にとっては不
満で終わってしまう。

そこに巧妙な策士のつけいるスキがある。しかも一度入り込んでしまうと相手
の弱みもちゃんと握ってしまい、助け合う関係を作ってしまう。

多分これが自民党が統一教会を受け入れてしまった原因だろう。癒着が公にな
ればとんでもないスキャンダルになってしまうので、奴らを守らなくてはいけ
なくなってしまったということだろう。うまく陰謀に引っかかってしまった、
のだ。
その結果統一教会の活動は野放しになり、多くの日本人が洗脳の蟻地獄へ落ち
てしまった。彼らは必死に働き貢いでくれる信者を60万人も持っているのだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする