町内にある笠間稲荷のけやきの木の枝が伸びて、道路やご近所へはみ出しているのでせんていすることになった。去る土曜日の朝、ご神木を切るにあたって多賀神社から宮司が来てのおはらいに町内の有志と工事に関わる人達が出席。休みだった私も列席した。集合時間に間に合ったつもりだったけど、行ったら、もうすっかり準備が整っていて、もしかしたら時間を聞き違えてしまったのかもしれない。
ご神木の剪定のお祓いなんてもちろん初めて、朝から暑いし、神事はそれなりに長く、宮司さんはあの身なりでさぞ大変だろうなぁ…と思った。出席者の一人一人が小枝を捧げ、二礼二拍手一礼をもって参拝、お神酒をいただいて2日間に渡る工事の無事をお祈りした。