世田谷の豪徳寺と言えば…、招き猫が有名でパンフレットやSNSで取り上げられることが多いから、以前から行ってみようと思っていたので、メグちゃんがTOEFLを受験している間に、三軒茶屋から宮ノ下まで世田谷線に乗って行ってきた。土曜日だから参拝者が多いように思えたし外国人も多かった。まずは招猫観音に奉られる招福猫児を見た後で、彦根藩の菩提寺であることから、あの井伊大老の墓を見てきた。猫の彫り物を施した写真の三重塔は2006年に建立されたそうだ。
井伊直弼は、幕末期の大老、日米修好通商条約に調印、日本の開国と近代化を断行。また、強権をもって国内の反対勢力を粛清(安政の大獄)したが、その反動を受けて暗殺(桜田門の変)された。