もうひと頑張り…みっちゃんのブログ

30年余りの海外生活、2018年に家族を連れて地元八王子へ帰郷。異色な経歴で奮戦苦闘する「みっちゃん」が日々を綴ります。

Takanawa Gateway Station

2022-06-16 | Weblog

昨日、フェルマとメグと羽田空港で別れたのが9時過ぎ…。国際線の到着ロビーにある東京観光情報センターの羽田支所へ立ち寄ろうかと思ったけど、京成線で隣の駅だし…、大森のお世話になった人の所へとも思ったけど、まだ朝早いしなぁ…なんて、考えながら電車に乗っていた。そうだ!TOPGUNマーベリックを観よう!と思いついて、立川立飛のTOHOシネマに空席があるかな…って検索してたら、ウッカリ山手線に乗り換えるはずの品川を乗り越してしまった。泉岳寺で降りて京成線で品川へ戻ろうと思ったけど、高輪ゲートウェイ駅まですぐだから、新駅を見てみようと歩くことにした。

駅周辺は大規模な開発中。Wikipediaにあった「JR東日本は、次世代の駅へ向けての実証実験開催駅、新しい技術を導入するショールーム的存在としても位置付けている。QRコードを使った自動改札、AI案内ロボットの配置、無人コンビニが開設されている。」等の構内施設は見逃してしまったけど、斬新なデザインの駅舎はしっかり撮影してきた。利用客は極少ない感じ…。


Followed Felma and Meg to Haneda airport

2022-06-16 | Weblog

フェルマとメグは昨日から2泊3日で沖縄旅行に出掛けた。羽田空港出発なので、在来線で行くのが安上がりだけど、朝のラッシュと重なって、万が一乗継を間違えたりして、飛行機に乗り遅れたら大変…と思って、幸いにして水曜日で仕事が休みだったから、空港まで送っていくことにした。7時過ぎに京王八王子駅発新宿行の空いてる座席に、かろうじて二人を座らせて、超混雑の中、自分は立って新宿まで…、同じように混んでる電車に立って乗っての通学にウンザリしたのを思い出した。始発だから、ちょっと早起きして、電車を見送って座って行けばよかったのに、それができなかった…。

あまりの人の多さに、帰りはリムジンで…ってフェルマが言うので、調べたら、八王子行きは、ほとんどが運休中。夕方に羽田に到着して、21時過ぎまで待たなければならないから、荷物は空港から宅急便で送ってもらうようにメグに方法を説明した。今となっては、空港のカウンターは無人、すべてが機械でチェックインなんだな…。予約番号もemailで送られてきたものをインプット。