近頃は、あとひと月をきった宅建士試験が気になって、朝のウォーキングに行ってなかったけど、定休日の今日は久しぶりに南浅川沿いを歩いてきた。川辺に出るまでは早足で、川辺に着いたら、ゆっくりと野鳥を探しながら歩く。ほとんど野鳥が見れない時もあるけど、今朝は比較的ラッキーだった。おじいちゃん、おばあちゃんが数人で川の方を見ていたから、ナンだろ…と近づいてみると、カルガモの小さな群れが草を食べていた。その他にもアオサギ、ダイサギ、そして清流の宝石カワセミまでもウォッチングできた。
カルガモ達は、海の中の生物と同じように、物を食べているときは警戒心が弱まるせいか、あまり人を恐れない。手が届きそうな所まで近づいても逃げないから、グッとしゃがみこんで、夢中で草を食べている様子を写すことができた。