久しぶりに雪が降って
しかも今日の天気予報は1日晴れ
これはチャンスと思って
氷ノ山へ行ってきました
氷ノ山スキー場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/80/a36b2f4a2eb87e8f0dbc0e7fd30d829c.jpg)
ちょっと出遅れたんで
けっこう滑った跡がありますね
でも今日の目的はスキー場じゃないんです
まずは
パトロール本部へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/34/63ace671935ffb3eaf7bd866a4ebbb50.jpg)
ここで登山届けを提出します
そして回数券を2枚買って
リフトでゲレンデトップへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/8d2786272a819c3a1b7fefd4dd83c4aa.jpg)
(↑同行者Mっさん)
準備をして
樹林帯に入っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3f/15e32fd12c71f0f0b7448864f4572840.jpg)
そうです
今日はバックカントリー滑りますよ!
ってことで
まずは山登り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/4e8a1d78343a4fcc9da7246d34cd04aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/03/4611534100c217486f8404e986ab5af3.jpg)
青い空と霧氷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/ee070ee3b75491eac40e5fa8efcf2edb.jpg)
めちゃくちゃ綺麗!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/69/6a53e62004d7ce24ced8ec63c82e8a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cc/c4c27738d4846b2434046cef59742e7d.jpg)
樹林帯を登りきると
ひらけたとこに出ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/b02b7fef5aa76523ae31348191a59f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fe/29335c643d3579329d446d0422de8b5d.jpg)
ちょっとガスがかかってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/42/55b7fe0a243123f889b2e93b447301d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ba/1d953bb995bbe773f667fe7c29492ed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/36/bab5925b56d7808cc284ca1c4cbb1b79.jpg)
また視界がクリアに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e6/73417f76f415e6813397a735acda8d04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/9680ff0688c78bccf822517873dbff09.jpg)
避難小屋も半分雪でうまってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/fb6dd5b01484725cf518a4129923f066.jpg)
またガスが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/ff3f05e5e62ea26f175f211226ff7e74.jpg)
風の流れで視界がどんどん変わっていきます
天気はいいので問題なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/ae823df7312447484fd205b6f292ed93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ba/d235e04bbb5978ae1f9057b6e75acb15.jpg)
後ろから登山者さんが登ってこられてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/380b1cd84beddc59483e9fddbe620375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f6/735fc2b537d39074a1a6b8a6f161d368.jpg)
展望台の柱にもエビのしっぽ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/4b8ae6261bec769d3ce660f5e18e5c57.jpg)
しっかり発達してますね~
気持ちのいいお天気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/1527bf720ebb5693e42f1ccc942ca84c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/de76acbf04e572931d31ac61e1cb29ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c6/44488d7ec15c7511bf2ac6b0249c1cc3.jpg)
エビのしっぽ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/8adc94c4f54478e4d3687b32be2ee6a0.jpg)
ひたすら歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4e/a0281e7de1b02bed78d1d631d56ae53a.jpg)
モコモコの樹氷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/48/e4b211dcbd3e77a203e733d4b6f6a873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6e/eb8f46a850f1de715fd3e7d98a6b07af.jpg)
ドロップポイントがわからなくて
かなり迷いました
向こうには気持ちよさそうな斜面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/f2cd11781b7eaa4a1db7e1e8eca7067f.jpg)
とりあえず滑走開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/12922891128a01fe155c66fe88ab5b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/1673b712e893869cda312a1a1176125c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/33/319e27828fa09ac63f702d0585748b1d.jpg)
やっぱり自然の地形を滑るのは楽しいです
気持ちよくて声がでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5e/be6d510ef189387930df9cb55161ca1c.jpg)
たまにミラクルショットも撮れたりして…
(数打ちゃ的なとこもありますが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/d3fc135da92330373ff1df7e3e562745.jpg)
上の方はまだ割と軽い雪でよかったんですが
下りるにつれて重たい雪になり
ボードの先端が刺さって苦労しました
晴れすぎて気温がドンドン上昇したんで
かなりゆるんでました
春を感じる滑走でした
やっぱり午前中が勝負だったかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/8a275344e676957c33d1e0a6ed987fe7.jpg)
沢に出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fc/eb83624db2209d0b8bd60e38bfda6d94.jpg)
この辺りからは
杉林の中をストック持って
たまに漕ぎながら滑りました
そしてこんなとこに出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/13/4b7887c7db01bcb72e1ecc2f7e568fa2.jpg)
連絡道です
駐車場に上がるのが面倒なので
1本リフトで上がって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/335eaa3fed014e5763f2e4b359063660.jpg)
滑り降りました
そしたら…
ゲレンデの方が雪質がよくて
なんかちょっと複雑な気分
ま、とりあえず無事下山しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/03/9a6703f24e03b1dd784109aa18d799ed.jpg)
よかったよかった
疲れたけど楽しかった~~♪
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へ](http://local.blogmura.com/tottori/img/tottori88_31.gif)
![にほんブログ村 スキースノボーブログ スノーボードへ](http://snow.blogmura.com/snowboard/img/snowboard88_31.gif)
******************
雪山は雪崩、遭難の危険があります
入山される方はそれなりの装備を準備し
必ず登山届けを提出してください
******************
しかも今日の天気予報は1日晴れ
これはチャンスと思って
氷ノ山へ行ってきました
氷ノ山スキー場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/80/a36b2f4a2eb87e8f0dbc0e7fd30d829c.jpg)
ちょっと出遅れたんで
けっこう滑った跡がありますね
でも今日の目的はスキー場じゃないんです
まずは
パトロール本部へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/34/63ace671935ffb3eaf7bd866a4ebbb50.jpg)
ここで登山届けを提出します
そして回数券を2枚買って
リフトでゲレンデトップへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/8d2786272a819c3a1b7fefd4dd83c4aa.jpg)
(↑同行者Mっさん)
準備をして
樹林帯に入っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3f/15e32fd12c71f0f0b7448864f4572840.jpg)
そうです
今日はバックカントリー滑りますよ!
ってことで
まずは山登り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/4e8a1d78343a4fcc9da7246d34cd04aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/03/4611534100c217486f8404e986ab5af3.jpg)
青い空と霧氷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/ee070ee3b75491eac40e5fa8efcf2edb.jpg)
めちゃくちゃ綺麗!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/69/6a53e62004d7ce24ced8ec63c82e8a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cc/c4c27738d4846b2434046cef59742e7d.jpg)
樹林帯を登りきると
ひらけたとこに出ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/b02b7fef5aa76523ae31348191a59f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fe/29335c643d3579329d446d0422de8b5d.jpg)
ちょっとガスがかかってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/42/55b7fe0a243123f889b2e93b447301d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ba/1d953bb995bbe773f667fe7c29492ed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/36/bab5925b56d7808cc284ca1c4cbb1b79.jpg)
また視界がクリアに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e6/73417f76f415e6813397a735acda8d04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/9680ff0688c78bccf822517873dbff09.jpg)
避難小屋も半分雪でうまってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/fb6dd5b01484725cf518a4129923f066.jpg)
またガスが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/ff3f05e5e62ea26f175f211226ff7e74.jpg)
風の流れで視界がどんどん変わっていきます
天気はいいので問題なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/ae823df7312447484fd205b6f292ed93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ba/d235e04bbb5978ae1f9057b6e75acb15.jpg)
後ろから登山者さんが登ってこられてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/380b1cd84beddc59483e9fddbe620375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f6/735fc2b537d39074a1a6b8a6f161d368.jpg)
展望台の柱にもエビのしっぽ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/4b8ae6261bec769d3ce660f5e18e5c57.jpg)
しっかり発達してますね~
気持ちのいいお天気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/1527bf720ebb5693e42f1ccc942ca84c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/de76acbf04e572931d31ac61e1cb29ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c6/44488d7ec15c7511bf2ac6b0249c1cc3.jpg)
エビのしっぽ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/8adc94c4f54478e4d3687b32be2ee6a0.jpg)
ひたすら歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4e/a0281e7de1b02bed78d1d631d56ae53a.jpg)
モコモコの樹氷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/48/e4b211dcbd3e77a203e733d4b6f6a873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6e/eb8f46a850f1de715fd3e7d98a6b07af.jpg)
ドロップポイントがわからなくて
かなり迷いました
向こうには気持ちよさそうな斜面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/f2cd11781b7eaa4a1db7e1e8eca7067f.jpg)
とりあえず滑走開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/12922891128a01fe155c66fe88ab5b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/1673b712e893869cda312a1a1176125c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/33/319e27828fa09ac63f702d0585748b1d.jpg)
やっぱり自然の地形を滑るのは楽しいです
気持ちよくて声がでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5e/be6d510ef189387930df9cb55161ca1c.jpg)
たまにミラクルショットも撮れたりして…
(数打ちゃ的なとこもありますが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/d3fc135da92330373ff1df7e3e562745.jpg)
上の方はまだ割と軽い雪でよかったんですが
下りるにつれて重たい雪になり
ボードの先端が刺さって苦労しました
晴れすぎて気温がドンドン上昇したんで
かなりゆるんでました
春を感じる滑走でした
やっぱり午前中が勝負だったかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/8a275344e676957c33d1e0a6ed987fe7.jpg)
沢に出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fc/eb83624db2209d0b8bd60e38bfda6d94.jpg)
この辺りからは
杉林の中をストック持って
たまに漕ぎながら滑りました
そしてこんなとこに出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/13/4b7887c7db01bcb72e1ecc2f7e568fa2.jpg)
連絡道です
駐車場に上がるのが面倒なので
1本リフトで上がって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/335eaa3fed014e5763f2e4b359063660.jpg)
滑り降りました
そしたら…
ゲレンデの方が雪質がよくて
なんかちょっと複雑な気分
ま、とりあえず無事下山しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/03/9a6703f24e03b1dd784109aa18d799ed.jpg)
よかったよかった
疲れたけど楽しかった~~♪
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 鳥取情報へ](http://local.blogmura.com/tottori/img/tottori88_31.gif)
![にほんブログ村 スキースノボーブログ スノーボードへ](http://snow.blogmura.com/snowboard/img/snowboard88_31.gif)
******************
雪山は雪崩、遭難の危険があります
入山される方はそれなりの装備を準備し
必ず登山届けを提出してください
******************