今日は割といい天気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
太陽が気持ちいい。
ってことで
ちょいと近所の八坂山を登ってみることにした。
入り口はわかるけど、その先は全く未知のゾーン。
近場の冒険だな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/532dc0253f177f9f19382b8cbc538307.jpg)
周りには山菜取りのおばちゃん達が何人かおる。
多分純粋に登ろうとしとる人はいない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
スタートからけっこうな坂。
それを少し登っていくと向かいにある空山が見える。
ここには風力発電機が3機設置されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/b4181d7af82ded29abfa154baaeb86d7.jpg)
八坂山は鳥取牧場の敷地のようで、ところどころ
牧草地のようにひらけている。
そこにはこの花がたくさん咲いとった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/38/0fffcfb22721a5b8093d7307bb774862.jpg)
向こうに見えるのは扇ノ山か。
上の方まだ雪が残っとるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/51/0046bfa76e98568e06e58ba941186fe2.jpg)
50分ほどで山頂付近到着。
ここも少しひらけた牧草地?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/0bc8c8db8a545b81427ed885e0776b02.jpg)
山頂は奥の壁を登った辺りっぽい。
チャレンジするもあえ無く激敗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
草の茎がすごいし、トゲトゲあるし…。
軟弱者には登れんわいな。
と、ここでおっちゃんに遭遇…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
今まで全く気づかんかった。
というかどこから登場?
こっちが写真撮っとったからか
「何かの調査?」って聞かれた。
「散歩してるだけ。おじさんは?」って聞いたら
どうやらイノシシの状況を調べに来たそうだ。
そこら中に土を掘った跡があるのは気づいとったけど
それはイノシシが餌を食べるために掘ったものらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/a24d18b54c561bb6d5eb71274e8c4c0e.jpg)
「イノシシいるんすか?」
「おるわいな、シカも10ほどおるで」
え?シカもおるんか…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
近場にそんなんおるとは知らんかった。
ちゅうか、行きがけは遭遇せんかったけど
帰りにイノシシとか遭遇したらどうするだいやぁ。
え~っと、目をあわさないように…とか
絶対パニックだな。
まぁ昼間は出てこんだろ。
一抹の不安を抱えながら折り返す。
山桜はもうすぐ咲きそうな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/af/eef6700088fac6565bc680614c416029.jpg)
ふと振り返るとなんだか古墳っぽいものが見えた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/96787a6790033c5cb0b0f0c4607d1297.jpg)
ここまできたら近づきたい。
バーーーック
よいしょよいしょと道なき坂を草をかきわけ登り
たどりついた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/3acfcac9c26ae1395c7d2f8ce81aacfd.jpg)
古墳とは思うけどどういういわれのものかは不明。
帰り道は割りと細かいところまで見る余裕がでてきた。
木に寄生したきのことか…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0a/5edd25218168c5c8454fa94ae88497e3.jpg)
二股にわかれたとこがあったんで、違う道にも入ってみた。
こっちからは千代川の方が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/4941c5d886f7ea1955f784657c6e86b1.jpg)
もっと上に行ったらもっときれいな景色が見えるかも
とドンドン進んで行った。
ら、行き止まり…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8f/dac363abe01c657de74d1c3f8b592089.jpg)
なんだよぉ。
空を見上げればハンググライダーが飛んどった。
どうやら向こうもこっちに気づいたらしく
近づいてきた。
とりあえず写真を撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/ca56ae6bc7251f773ea526eab7eae3cc.jpg)
このハンググライダーの方、ブログ見てくれてたら
コメントくださいな。
色は白で、後ろ側に赤いラインが入ったグライダー。
何枚か撮ったんで必要ならあげますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ここからはバードウォッチング?
すずめ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fb/c6ff9d04b2828b2d564eb9106c421015.jpg)
ジージー鳴いとった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/40/721abf7e0f40d73d284b7833db6467b6.jpg)
緑の頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/3c8cf658a83885ddd691fd3adf2baca1.jpg)
こういうのって、鳥の名前とかわかったら
おもろいんだろうなぁ。
花や草とかも…。
アウトドアにドンドン出るなら勉強せないけんかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
日が傾きだして、風が冷たくなってきた。
少し急ぎ足でおりてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/0be7590263b97d48da4d7ed44f26b675.jpg)
往復2時間ちょい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
散歩がてらにはちょうどいいくらいじゃないか?
軽いトレーニングとかな。
舗装されとるしなぁ。
みどころらしいみどころが無いといえばそれまでだが…。
小学校(母校)はこの山の麓にあるんだけど
この歳までこの山1回も登ったことがなかったんで
地元を見直すって意味ではいい経験になったかも。
まぁいい暇つぶしにはなった。
今晩は飲みの予定。
アルコール回りそうだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
今回の八坂山(鳥取市)散策のGPS軌跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
太陽が気持ちいい。
ってことで
ちょいと近所の八坂山を登ってみることにした。
入り口はわかるけど、その先は全く未知のゾーン。
近場の冒険だな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/532dc0253f177f9f19382b8cbc538307.jpg)
周りには山菜取りのおばちゃん達が何人かおる。
多分純粋に登ろうとしとる人はいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
スタートからけっこうな坂。
それを少し登っていくと向かいにある空山が見える。
ここには風力発電機が3機設置されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/b4181d7af82ded29abfa154baaeb86d7.jpg)
八坂山は鳥取牧場の敷地のようで、ところどころ
牧草地のようにひらけている。
そこにはこの花がたくさん咲いとった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/38/0fffcfb22721a5b8093d7307bb774862.jpg)
向こうに見えるのは扇ノ山か。
上の方まだ雪が残っとるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/51/0046bfa76e98568e06e58ba941186fe2.jpg)
50分ほどで山頂付近到着。
ここも少しひらけた牧草地?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/0bc8c8db8a545b81427ed885e0776b02.jpg)
山頂は奥の壁を登った辺りっぽい。
チャレンジするもあえ無く激敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
草の茎がすごいし、トゲトゲあるし…。
軟弱者には登れんわいな。
と、ここでおっちゃんに遭遇…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
今まで全く気づかんかった。
というかどこから登場?
こっちが写真撮っとったからか
「何かの調査?」って聞かれた。
「散歩してるだけ。おじさんは?」って聞いたら
どうやらイノシシの状況を調べに来たそうだ。
そこら中に土を掘った跡があるのは気づいとったけど
それはイノシシが餌を食べるために掘ったものらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/a24d18b54c561bb6d5eb71274e8c4c0e.jpg)
「イノシシいるんすか?」
「おるわいな、シカも10ほどおるで」
え?シカもおるんか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
近場にそんなんおるとは知らんかった。
ちゅうか、行きがけは遭遇せんかったけど
帰りにイノシシとか遭遇したらどうするだいやぁ。
え~っと、目をあわさないように…とか
絶対パニックだな。
まぁ昼間は出てこんだろ。
一抹の不安を抱えながら折り返す。
山桜はもうすぐ咲きそうな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/af/eef6700088fac6565bc680614c416029.jpg)
ふと振り返るとなんだか古墳っぽいものが見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/96787a6790033c5cb0b0f0c4607d1297.jpg)
ここまできたら近づきたい。
バーーーック
よいしょよいしょと道なき坂を草をかきわけ登り
たどりついた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/3acfcac9c26ae1395c7d2f8ce81aacfd.jpg)
古墳とは思うけどどういういわれのものかは不明。
帰り道は割りと細かいところまで見る余裕がでてきた。
木に寄生したきのことか…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0a/5edd25218168c5c8454fa94ae88497e3.jpg)
二股にわかれたとこがあったんで、違う道にも入ってみた。
こっちからは千代川の方が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/4941c5d886f7ea1955f784657c6e86b1.jpg)
もっと上に行ったらもっときれいな景色が見えるかも
とドンドン進んで行った。
ら、行き止まり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8f/dac363abe01c657de74d1c3f8b592089.jpg)
なんだよぉ。
空を見上げればハンググライダーが飛んどった。
どうやら向こうもこっちに気づいたらしく
近づいてきた。
とりあえず写真を撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/ca56ae6bc7251f773ea526eab7eae3cc.jpg)
このハンググライダーの方、ブログ見てくれてたら
コメントくださいな。
色は白で、後ろ側に赤いラインが入ったグライダー。
何枚か撮ったんで必要ならあげますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ここからはバードウォッチング?
すずめ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fb/c6ff9d04b2828b2d564eb9106c421015.jpg)
ジージー鳴いとった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/40/721abf7e0f40d73d284b7833db6467b6.jpg)
緑の頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/3c8cf658a83885ddd691fd3adf2baca1.jpg)
こういうのって、鳥の名前とかわかったら
おもろいんだろうなぁ。
花や草とかも…。
アウトドアにドンドン出るなら勉強せないけんかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
日が傾きだして、風が冷たくなってきた。
少し急ぎ足でおりてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/0be7590263b97d48da4d7ed44f26b675.jpg)
往復2時間ちょい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
散歩がてらにはちょうどいいくらいじゃないか?
軽いトレーニングとかな。
舗装されとるしなぁ。
みどころらしいみどころが無いといえばそれまでだが…。
小学校(母校)はこの山の麓にあるんだけど
この歳までこの山1回も登ったことがなかったんで
地元を見直すって意味ではいい経験になったかも。
まぁいい暇つぶしにはなった。
今晩は飲みの予定。
アルコール回りそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
今回の八坂山(鳥取市)散策のGPS軌跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/1c3c5f513394096c22f86e5afd9401c9.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます