大阪Lover

徒然日記

やりました!

2008-08-21 22:34:22 | Weblog
昨日、今日とめっきり涼しくなってきましたね。まさか、このまま秋に突入!?

前半に日本人が活躍する競技が多いので(?)、暫くご無沙汰になってましたが、今日は久々に五輪ネタ。

やりましたね、女子ソフトボール。ディフェンディングチャンピオンのアメリカを破り、堂々の金メダル!しかも日本の先発は、昨日、準決勝のアメリカ戦と、その5時間後に豪州と延長12回を戦い、計318球を投げた上野由岐子。
ソフトボールは連投が多いらしいけど、いくらなんでも…と思ったけど、なんと完投したらしいです!スゴイ!オトコマエ!阪神タイガースに欲しい!

あ、そのタイガースも、今日も広島に勝って3連勝!横浜戦の3連敗をチャラに!?

星野ジャパンは準決勝は進出。アメリカには負けましたけどね。
女子バレー柳本ジャパンは、決勝リーグまで進んだのに、世界王者のブラジルに敗れて、アテネと同じ5位。でもね、それでも大したモンですよね。世界で5番目ですよ!女バレは過去強かったから、メダル獲得は至上命令みたいになってるけど、これだけ色んな国が地力を上げた現在では、世界5位でも上出来ではないでしょうか?

女子マラソンは惨敗でした。野口が棄権した時点で結果が見えていたような…
ハンマー投げ室伏も5位に沈みましたね。それもスゴイんですけど、彼の場合は女バレとは違って、ディフェンディングチャンピオンやからね~。

卓球も残念やったけど女子団体は4位。なでしこジャパンも4位。3位決定戦に進むと、競技の如何によらず弱いですね。

レスリングは男子も女子も頑張りました。女子の方がより頑張ったけど。
シンクロも銅メダル死守。

陸上はボルトが全てですね。100mも200mも世界新で優勝なんて…北島以上のことをやってのけました。

今大会は、日本は全般的に男子より女子の方が頑張ってますね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うれしい~~です。 (UMIKURA)
2008-08-22 01:19:47
ソフトボールの金メダル感動しました。
期待されていた選手のメダルは獲得には
ならなかったけど、今回のオリンピックも
「日本選手も捨てたもんじゃない」と
強く感じ取れました。
大会も残り3日どんな感動があるのか見守って
行こうと思いますね。
返信する
頑張りましたね。 (backrow7)
2008-08-22 10:53:42
上野投手。おっとこまえですよね。

大会もあと残り3日。あと日本が期待できるのは野球と男子マラソンぐらいかな~。

最後までガンバって欲しいですね。
返信する
 オリンピック! (まるも)
2008-08-22 14:39:23
 栄冠に輝くアスリートたちの笑顔! ステキです~

笑顔の陰には数々の艱難辛苦が隠されているのでしょうけれど~  

 メダリスト~  二十台半ばの人が多いです~ 
「男盛り」! 
 まさに生き物としての人間の能力が最高に達した状態です~
 肉体だけでなく精神も最高に高揚したOTOKOの姿は美しいです!

 古代ギリシャのオリンポスの丘で開催された神への祭典~
 きっと コンナ美しい男性の裸身が好きだったギリシャの神さまがはじめたのではないでしょうか?

 古代ギリシャの美しい彫刻には、男女ともにどこか同性愛的傾向を感じます!
 と言うよりも、この時代には性愛の対象のジエンダーはどちらでも問題ではなかった思想の時代だったと思います。


 近代オリンピックは、金持ち貴族クーベルタンさんが~
「むかし、ギリシャでは若い男女が裸で競技をするお祭りがあったそうだ~
面白そうだからスポンサーになるから復活してみよう~」
といって百年程前から始まったものです。

 当初は白人優先! 開催地もヨーロッパだけ~ というものでしたが、964の東京大会が欧米以外の国でひらかれた最初です。
黒人の水泳選手が居ないのも、欧米での人種差別の結果、肉体条件に優れていても黒人にプールの利用をさせなかった結果です。
北京大会からやっと黒人の水泳選手が出場するようになりました。
 


  さてさて~  いろいろもんだいを抱えた北京オリンピックでしたが~


開会式の、演出? ヤラセ? も新興国家ならではの、セイノビ虚栄の結果です~

 白髪一夜にして三千丈
  憂いにより長きことかくの如し!
 
 のお国柄~  在りそうなことです!

願わくは^  中国がオリンピッを機会にフツーの国になることを期待します!
  
返信する
終わっちゃいましたね。 (backrow7)
2008-08-26 13:31:54
まるもさん>
終わってしまいましたね。「兵どもが夢の後」…

純粋に記録を求めて、「より高く、より強く、より遠く」へと挑んだアスリート達は気高く美しいです。
だけどいつのころからか、オリンピックが商業主義の大会となって、その高貴さが薄れてきました。

次回大会はもう一度原点に戻って、ミニマルなものになってほしいと思います。
返信する

コメントを投稿