大阪Lover

徒然日記

買っちゃいました!

2008-10-16 12:58:39 | Weblog
…と言っても、先週の日曜日のことやけど。

ここの日記にも以前書きましたが、今、巷で大流行の格安ミニノートPC。
ずっと思い悩んでたんですが、マイミクさんが買われたのに触発されて、俺もついつい衝動買い(?)。
但し、流行り(?)の「100円PC」ではありません。確かに100円というのは魅力だし、例え1年で壊れても、100円ならしゃぁないかと思えるんですが、一番のネックは記憶装置の容量。
100円PCの記憶装置はSSDで、しかも容量が4GBとか8GB。HDDに代わってSSDを採用しているというのは、先進的でイイのですが、最大容量8GBでは、ほとんどメール・ネット以外のことはできないと言ってもイイぐらいなんで、俺としては躊躇してました。SSDの静粛性や速度を考慮したとしても、です。
ただ、まだ、大容量のSSDを搭載しては、100円なんかで売れませんからね。

で、考えた末に俺が買ったのは、Acer社製のHDDモデル。HDDは120GBですから、俺が今年買ったMacBook Proと同じ容量。メモリは1GBでOSはWindows XP。ワンセグチューナーは付いてないけど、俺は既にMac用のを持ってるんでダイジョウブ。
ただ一つ残念なのは、光学ドライブが搭載されていないこと。まぁ、ドライブ一体型だと重くなるんで、ミニノートの意味がなくなるんですけど。まぁ、その辺は何とかなるでしょう。
インターフェイス関係で言うと、USB2.0ポートは3つ、RGB出力ポート、SDカードスロットと結構充実しています。さすがにIEEE1394(FireWire)はなかったですけど。

で、早速セットアップしてるんですが、今困っているのは無線LANでの接続。
そもそもこの手のPCがなぜ格安で販売することが出来るのかというと、第4のケータイキャリアであるイー・モバイル(以下EM)と契約を結ぶことで、端末代を割り引いて、その分、月々の通信費から徴収する、とこういう仕組み。まぁ、フツーのケータイキャリアでもやっている「2年の囲い込み」です。
ただ、EMの場合はそもそも7.2Mbpsの高速通信帯で接続できるのと、そもそもPC本体に無線LANモジュールが組み込まれてるんで、自宅や無線LANスポットでは定額制で高速通信が出来るというメリットがあります。
で、ウチも今、無線LAN経由のフレッツ光にしています。ところが無線LANの部分は、AppleのAir Macで繋いでいるんで、そのネットワークにWindows機を参加させる方法が判らず、頭を悩ませております。まぁ、家ではメインマシンのMacで繋げばいいワケやし、そうでなくても有線LANで繋げばいいんですけどね。

なぜ今、新たな出費を覚悟してまでEMを契約したかというと、ケータイではSNSを見るのに画面が小さすぎるし、パソコンみたいにタブの切り替えであちこち見れないし。それにケータイを新しくしてから、電池の減りも早いし。
まぁ、普段は通勤途上はケータイで、家に帰ればMacで見れるんで別に良いんですけど、たまにどこか(例えば東京とか)出掛けた場合に、今まではWillcomのW-Zero3を持ち歩いたりしてたんですが、なんせPHSなので通信速度が遅い。W-Zero3は無線LANモジュールも搭載してたけど、これも早い規格には対応してなかったんで、使ってるうちに段々不満が出てきました。

で、今回のPCは↑にも書いたように、EMで繋ぐにしても最大7.2M、無線LANでも最大54M(IEEE802.11gの場合)、有線LANだと光なら100Mで繋げるワケですからね。
とは言え、2年間端末代、通信費を払い続けるほど使うのかというとちょっと疑問が…少なくとも、Willcomは解約しないとね。
因みに、PCの代金は9,980円でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿