さて、本日は...
貴重な、那須ママ姉妹のツーショットからになります
妹さんはお綺麗で、先日顔だし
の許可が出たので、晴れて登場です
抱っこのお兄ちゃんは、腕白2号の「Ryle」君です

那須ママは...
やはり、諸般の事情で
だそうで...
もう、皆様のご想像にお任せします...
チビも、「Ryle」君も仏頂面なのは、日差しが眩しくて...
まぁ、しょうがないですね

さて、那須ママ実家に勢揃いした面々はのんびりお散歩をしつつ...
結局、夕食を外で食べ様と言う事になり...
今回、伺った先は...
川魚料理・そば「青木屋」さんです
もう、ココは那須ママ実家の定番
度々訪れていたのですが、なかなか写真の機会に恵まれず、満を持しての登場です

お店の脇には、悠々と流れる夕暮れの「鬼怒川」です
季節になれば、ココは有名な「鮎
」の"ヤナ"も設置され、季節感たっぷりの素敵な場所です
直ぐお隣にも、もう1つ"観光ヤナ"のお店が連ねているのですが...
そちらはマスコミにも多数取り上げられる有名店
まぁ、ご意見は色々あると思いますが、那須パパ達は「青木屋」さん贔屓です

川の辺で、那須ママとチビ
そして、今回も登場する、腕白ブラザースの1号「Leo」君と、2号「Ryle」君です
2人とも、チビにとって大切なお兄ちゃんです...

暖簾も年季が入って、良い感じです
本当はまだ「鮎
」のシーズンじゃ無いんですが、ココは色々食べられるし、座敷が広いし...何かと重宝させて頂いております

店内の一コマですが...
コチラはテーブル席になりますね

チビも、悠々と流れる川に興味津々です
もう、じっと見つめて...
夕日も綺麗だったんですよねぇ...
慌しくて、撮るの忘れてた那須パパです...

さて、お座敷に陣取った我らが一行ですが...
こう、これだけ揃うと収集つかなくなりますね
銘々で大騒ぎなので...
とても賑やかになります

只今、"戦隊物"に夢中の「Leo」兄ちゃんは、決めのポーズで...パチリ
お~い、チビ
一緒にポーズは...

さて、チビもそろそろお腹が減って愚図り始めても良い頃...
注文した品が届くかないかと、今か今かと待ちわびているようです

そして登場したのが、那須ママ注文の「角煮セット:温うどん付」です
「鮎
」が無いシーズンでも、年中通してこう言ったメニューがあります

で、那須パパは...
「もつ煮セット:温そば付」です
ココの、「もつ煮」は柔らかくて、美味しいんですよね~

チビは、「お出かけルー」と共に、那須パパ達の分を少しづつ取り分けしてお食事です
まぁ、食べる事、食べる事...
ご飯(コメ粒
)を食べる量が、半端無い感じ...

皆が、皆...「おいで~
」と誘惑するので...
あっちウロウロ、こっちウロウロ
色々な所で、もう食べまくりのチビでした...

そして、コチラが...
「鮎汁」
"那須ママ妹"さんの大好物
...なんですが、那須パパは
丸ごと味噌汁の中に「鮎
」ちゃんが...
まぁ、珍しいって事で...

1日、た~っぷり遊んだチビは...
後半はお疲れ気味なのか、那須ママに終始「甘えん坊モード」
眠くもなって来たのかな...??
それでは、大勢で楽しく過ごせた
、那須ママ実家からのレポートもコレにて終了で~す
また、遊びに来ますね~

**************************************************************************
【青木屋】
住所:栃木県日光市大渡1053
TEL:0288-21-8934
営業時間:10:00~20:00
休業日:無休??
席数:??席(大広間有り)
駐車場:??台(かなりの台数駐車可)
**************************************************************************
←"ヤナ"のシーズンになれば"ヤナ体験"も今年は出来そうですね
手掴みで「鮎
」取れるかなぁ~
色々と夢膨らむ季節になりましたね
そんな那須パパですが、応援のポチッ
っと宜しくお願いします

貴重な、那須ママ姉妹のツーショットからになります

妹さんはお綺麗で、先日顔だし


抱っこのお兄ちゃんは、腕白2号の「Ryle」君です


那須ママは...

やはり、諸般の事情で


もう、皆様のご想像にお任せします...

チビも、「Ryle」君も仏頂面なのは、日差しが眩しくて...

まぁ、しょうがないですね


さて、那須ママ実家に勢揃いした面々はのんびりお散歩をしつつ...

結局、夕食を外で食べ様と言う事になり...

今回、伺った先は...

川魚料理・そば「青木屋」さんです

もう、ココは那須ママ実家の定番

度々訪れていたのですが、なかなか写真の機会に恵まれず、満を持しての登場です


お店の脇には、悠々と流れる夕暮れの「鬼怒川」です

季節になれば、ココは有名な「鮎


直ぐお隣にも、もう1つ"観光ヤナ"のお店が連ねているのですが...

そちらはマスコミにも多数取り上げられる有名店

まぁ、ご意見は色々あると思いますが、那須パパ達は「青木屋」さん贔屓です


川の辺で、那須ママとチビ

そして、今回も登場する、腕白ブラザースの1号「Leo」君と、2号「Ryle」君です

2人とも、チビにとって大切なお兄ちゃんです...


暖簾も年季が入って、良い感じです

本当はまだ「鮎



店内の一コマですが...

コチラはテーブル席になりますね


チビも、悠々と流れる川に興味津々です

もう、じっと見つめて...

夕日も綺麗だったんですよねぇ...

慌しくて、撮るの忘れてた那須パパです...


さて、お座敷に陣取った我らが一行ですが...

こう、これだけ揃うと収集つかなくなりますね

銘々で大騒ぎなので...



只今、"戦隊物"に夢中の「Leo」兄ちゃんは、決めのポーズで...パチリ

お~い、チビ

一緒にポーズは...


さて、チビもそろそろお腹が減って愚図り始めても良い頃...

注文した品が届くかないかと、今か今かと待ちわびているようです


そして登場したのが、那須ママ注文の「角煮セット:温うどん付」です

「鮎



で、那須パパは...

「もつ煮セット:温そば付」です

ココの、「もつ煮」は柔らかくて、美味しいんですよね~


チビは、「お出かけルー」と共に、那須パパ達の分を少しづつ取り分けしてお食事です

まぁ、食べる事、食べる事...

ご飯(コメ粒



皆が、皆...「おいで~


あっちウロウロ、こっちウロウロ

色々な所で、もう食べまくりのチビでした...


そして、コチラが...

「鮎汁」

"那須ママ妹"さんの大好物

...なんですが、那須パパは

丸ごと味噌汁の中に「鮎


まぁ、珍しいって事で...


1日、た~っぷり遊んだチビは...

後半はお疲れ気味なのか、那須ママに終始「甘えん坊モード」

眠くもなって来たのかな...??

それでは、大勢で楽しく過ごせた


また、遊びに来ますね~


**************************************************************************
【青木屋】
住所:栃木県日光市大渡1053
TEL:0288-21-8934
営業時間:10:00~20:00
休業日:無休??
席数:??席(大広間有り)
駐車場:??台(かなりの台数駐車可)
**************************************************************************






