ばん馬のいる風景-BANEI Photo Gallery -

ばん馬や馬文化のコラムと少し写真。

北見記念インタビュー

2014-10-30 23:24:25 | 2014年競馬場
北見記念インタビュー、こちらで紹介します。
パソコン整理していたら、紹介せずにきちんとまとめていないインタビューメモがたくさん見つかった…(゜A゜;)
あとでちょこちょこアップします……

さて、優勝したフクドリの皆川調教師、普段から面白いことをいう先生ですが、インタビューはまぁ真面目に答えてくれます。
…が。
この日は1歳馬決勝大会で「負けられない」と言っていたホクセイキカンボが1着入線。フクドリは気心の知れた安部騎手だったこともあってか、饒舌に磨きがかかり、爆笑もの。すっかりペースに乗せられてしまった……。
〔〕は私の質問、()は補足説明です。


☆皆川調教師

フクドリは、展開に弱い馬。(いいレースができるには)何回止まってゴールまで行くか、という回数による。〔夏場は弱い印象がありますが〕体調が悪いわけではない。
フジダイビクトリーは、30キロ差あれば、あれがせいいっぱい。それでもよく頑張った。
重量のあるレースだと、フクドリの方がまだ上。
無冠の帝王なんて言われてな。あれだけ勝って、年間最多勝とか取っても重賞勝ったことなかったんだ。
広瀬さんは、一番馬を持っている馬主だ。(←裏取ってないですが、皆川先生はそう言っていたということで)ばんえいを支えている。
ずっとフクドリは勝てんかった。その、(ばんえいを支えている)広瀬さんの馬で勝ったことが一番うれしい。

憲二はな、JRAでいうと武豊(←?!安部騎手も「それもすげーな」と)。
重量あるレースだとベテランはやっぱりうまい。山上げさしたらうまい。(武豊、というのは、重賞の勝ち方を知っているというニュアンスでしょう)
(といいつつ、しょっちゅう安部騎手とやんややんや。「誰乗ったって今日のフクドリなら勝つんだ!○沢乗ったって行くよ、落ちるかもしれないけどな」とか(^^;))

〔北見市留辺蘂町出身ですね。〕そうだ、留辺蘂名誉町民だ。書いとけ!北見と合併したけどな。(という話の時に、ちょうど北見から来たスタッフの方が通ってやんややんや) 騎手時代にも北見記念は取っていないんだ。故郷が俺を待ってるつーかな。(あまりに話がそれるので、流れを戻そうと北見記念勝って嬉しいですか、と聞くと)嬉しいに決まってるべや!


☆安部騎手

〔障害の不安は〕そうだね、この馬は自分との戦い。いかに早めにいい腰入れるか。
今回で(騎乗は)4回目。レースをしながら手応えは感じていた。スタートいいし、降りてからの脚がいい。
あまり先に行くと、障害の粘りがなくなるので控え気味にレースを進めた。周りの動きを見て動いた。(障害は)うまくあがってくれた。
〔すごい脚でしたね〕 あれくらい走れると思った。あの位置で降りれば勝てるかな、ちょうどきっちりかわせるかな、と。1メートル差つけても、5センチ差でも勝つのは同じだから。馬場は前回と変わらないし、他の馬のしょってる荷物を計算した。軽いハンデをいかした。
〔マークしている馬はいましたか〕 インフィニティーは真面目だし、ユウキは今回は荷物ある。乗ったことある馬(ユウキ、ホリセンショウ、オイドン)多いし、いつも一緒にレースしているからね。タイショウの20キロハンデはきついけど、やっぱり強いね。さすが大河原さんだ。

馬に自信をつけさすことも大事。障害に向かう気持ちをつけさせる。それが成長につながる。
馬を大事にすると成長するんだ。おれはそうやってる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじん食べ放題

2014-10-30 21:31:58 | 2014年牧場
鼻をオレンジ色に染めて食べまくってました笑
しかも顔が一緒…… みんな父親が同じ。遺伝力が強いですねー






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の入口

2014-10-28 21:56:48 | 2014年牧場
ちょっと前の写真です




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展の作品と草津川の馬駆け、ドサンコの活躍

2014-10-27 23:45:12 | ばんえい資料
遅れましたが紹介記事をいくつか。

★以前紹介した、東京都府中市のCafeあおばで行われていたばんえい写真展が12日で終了しました。
こちらの作品がブログで紹介されていますので、行けなかった方もご覧下さい。
http://blog.livedoor.jp/ogi_963/archives/52028768.html
懐かしい風景だらけで泣けます…
写真展の準備って、以外と大変なのです……タナカトシさん&クロミさん、お疲れ様でした!!

Cafeあおばでは今後も素敵な写真展や絵画展が行われますよー。
http://cafe-aoba.com/

★Facebookで友達の記事から取り上げた話です。一部の方しか読めていないので、改めて県のページで紹介。

滋賀県の草津川沿いでは、昭和30年代に草競馬が行われていたそうなのですが、それがものを引っ張る、いわゆるばんえいレースだったので驚きました。「草津川の馬駆け」といわれているようです。
北海道・東北なら結構見かけますが、東北以南の草競馬で騎乗ではないスタイルって、私は初めてみました。
口元を引っ張る、東北のタイプで、随伴者がいない感じ。
滋賀県のホームページより
http://www.pref.shiga.lg.jp/20seiki/area_nanbu/details/934432610527062_details.html

★26日、函館では道産子による「災害救助デモンストレーション」が行われました。
災害時、トラクターが入れないところにも馬なら入れる場所があります。ドサンコは力持ちで荷物を運べて粗食にも耐えられる。
東日本大震災の時、ドサンコでの救援を申し出ましたが混乱などで実現はしませんでした。何もないのが一番ですが、そのときのために訓練を積むドサンコたちと仲間たち、かっこいい!!
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/570817.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/569910.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場のフクイズミ その3

2014-10-24 22:01:27 | 2014年牧場
ちょっと間空きましたがつづき。

かわいいフクちゃん



帰り際にちらり



おまけ。
放牧地の横に……フク…イ…ズミか!?

ミがちょっと残念でした! 水森亜土ちゃんにはなれなかった……

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする