![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/ad60a5a61229bf20fadeaa82bb1ee172.jpg)
スーパーでこんなカップ麺を見つけた。
なになに、ラーメンスープで食べる「どん兵のきつねうどん」とな?
ナンじゃ、そりゃ。でも面白いし、興味ある。
そう思い、買って食べてみた。
まあ、だいたい予想した通りの味だった。
ガッカリはしない。でもあまり衝撃もなかったかな、思ったほどには。
と書くと、まるで失望したかのように思われるかもしれない。
そんなことはない。むしろ普通に馴染んで食べられた。
良い意味で拍子抜けするくらい、まるで昔から存在していたかのように、普及品のように思えた。
湯の量にもよるのかもしれないが、味はやや薄味かな。
案外そこが衝撃がなかった部分かも。
感じ的には、チャーシューのかわりに油揚げが乗ったラーメンで、でも麺はカップうどんの麺。
そう、麺はうどんとは言っても、あくまでもカップうどんの麺。
本物の生麺うどんの麺と、カップうどんの麺ではちょっと違うから、麺としてはラーメンとうどんの違いはあまり感じなかった。
嬉しかったのは、ラーメンぽくナルトが何枚か入っていたこと。
油揚げがカップうどんの具で、ナルトがラーメンの具。一応、うどんとラーメンの具がコラボしてる感じ。
さらに、スープはラーメン、麺はカップうどん。
違和感はなかった。
ただ、ラーメンとして捉えた場合は、味はかなりあっさりしているとは思う。
さて、このカップ麺、どん兵の普通のきつねうどんのように定番として残っていくのかどうか。
それは時の流れが判断するのだろう。
なにせカップ麺の世界は、生き残るのは中々熾烈だものね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます