時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

納豆とモロヘイヤ

2024年06月13日 | 食べ物&飲み物

私は子供の頃から粘っこい食べ物が好きで、それは今でもかわらない。

納豆、とろろいも、あんかけうどん、オクラ、なめこ・・その他。

特に子供の頃は、むしろ肉料理よりも好きだった。

粘っこい食べ物といえば、モロヘイヤもそうだ。

実は私は大人になるまで、モロヘイヤを食べたことがなかった。

オジサン世代になって、東北に住む親戚の家に葬儀のために行って泊まった時に、朝飯のおかずにモロヘイヤが出された、

それまでモロヘイヤを知らなかった私は「なんかほうれん草みたいだな」と思った。

他の人たちが、それをご飯に乘せて食べてるのを見て、見よう見まねでそのモロヘイヤを私もご飯に乘せて食べてみたら、これが美味かった。

見た目はほうれん草みたいなのだが、味のほうはどこか納豆を思わせる味。

私は子供の頃から納豆は大好きだったので、このモロヘイヤも一発で好きになった。

しばらくそのおいしさが忘れられずにいた。

 

ある時、東京でもモロヘイヤを食べる機会があり、かつての美味さが忘れられず、喜んで食べたのだが、どうもかつて東北の親戚の家で食べたモロヘイヤとは微妙に違った。

いやなに、味のベクトルは同じなのだが、どうも違う。

 

そのへんが少し不思議たった、

周りの人に聞いてみたところ、多分「鮮度」の違いだろうと言われた。

よく考えたら、東北の家で出されたモロヘイヤは、その家の自家製だったようだ。

とれたばかりのモロヘイヤが朝飯に出されたのかもしれない。

鮮度の違いは大きい・・と今更のように感じたものだった、

 

とはいえ、例えば納豆などは、どこで食べても美味さの違いはあまり感じない。

まあ、賞味期限を過ぎてると、豆がパサパサしてはくるけれど。でも味そのものの美味さは残っている。

 

モロヘイヤは、鮮度の違いによる美味さの違いがあるから、東京ではあまり食べたことがなかったのかもしれない。

 

そういえば・・・納豆といえば、よく言われることが「関西の人は納豆があまり好きではない人が多い」という説。

納豆が嫌いな人は、モロヘイヤもダメなのだろうか。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カスハラ問題の要因? | トップ | 初めてのライブで味わった敗北感 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2024-06-13 19:05:16
うふふ、私は納豆は好きですが、モロヘイヤはいまいちなんですよ。なんかあの青臭いところがイマイチで。
納豆、とろろは家族みんな大好きですけど、モロヘイヤ、めかぶ、オクラは人それぞれですね。我が家は。
返信する
Unknown (だんぞう)
2024-06-13 21:15:55
モロヘイヤ、確かに青臭い感じはありますね。
でもあの粘り気が好きです。
ただ、鮮度が落ちてると、青臭さが勝ってしまう気はしました。
たいぴろさんが食べたのは、すこし鮮度が落ちたモロヘイヤだったのかもしれません。
鮮度のちがいは、旨さに直結してしまう食べ物ってありますよね。
返信する
Unknown (捨丸)
2024-06-13 22:13:00
私は二十歳を過ぎて上京するまで納豆を食べた事がありませんでした。
大学で仲良くなった友人の家に泊まった翌朝納豆が出ました。食べ方が分からず困惑していると、友人のお母さんが、食べ方を教えてくれました。
私もねばねば系の食べ物は嫌いではないので、その日以来朝飯には納豆を食べるようになりました。
友人宅で食したのは、藁苞の納豆でした。

モロヘイヤ?名前は聞いた事がありますが、食べた事ないです。関東以北の野菜なのかな?
今度野菜売り場で探してみます。
返信する
Unknown (だんぞう)
2024-06-13 22:41:36
ということは、むかしは九州では納豆は一般的には売られてないのでしようか。
というか、今では売られているのかな。
どうもそのへんは関東在住の私にはわからないのです。
売られていないということすら、ピンときてません。
あまりにもこちらでは売られたり食べられたりするのが当たり前すぎて。

ほんと、このへんはわからないもんてすなあ。

でも捨丸さんは、初めての納豆は大丈夫だったんですね。
良かった(笑)。

私。大好物なのて。

そばにいれても、味噌汁にいれても、カレーやスパゲティに乗せても合います。トーストに乗せる人もいます。本当に用途が広い食べ物てすし。しかも健康にもめっぽう良い。

モロヘイヤは、鮮度によって旨さが違うと思われるので、なるべく鮮度の高いものを食べてみてください。
返信する
Unknown (捨丸)
2024-06-19 21:43:27
今は当地でも普通に売られてます、納豆。
店によっては結構なスペースとってますね。20〜30銘柄位あるのかな?もっと多いかもしれません。もちろん私もお世話になってます。

私が子供の頃はどうだったかというと・・・憶えてません笑)
スーパーという業態がまだ一般的ではなく、日々の買い物は近所の商店街(当地では市場と呼んでました)のそれぞれの専門のお店でした。
納豆も売ってたとは思うのですが、果たして何屋さんで売っていたのかな?乾物屋さんか、漬け物屋さんか。
CMもあったんですよ、お城納豆とかおかめ納豆とか。ただ、映像のCMじゃなくて、フリップにナレーションがついたモノでしたが。

とにかく子供の頃の納豆は未知の食べ物でした。
その存在を知ったのは漫画。「ハリスの旋風」の主人公石田国松が朝ごはんの時に食べてましたね。
山盛のご飯に納豆を乗せて、そこへ味噌汁をぶっかけてガツガツとかき込むシーンを強烈に憶えてます。
もちろん後年納豆体験後に私も真似しました(笑)
返信する
Unknown (だんぞう)
2024-06-20 13:01:01
そうてすか、今は普通に売られてるんですね。
わたしのイメージでは、関西の人たちが納豆が嫌いなイメージがあります。
ということは普段は店で関西では売られてないのかなあ。
とはいえ、むかしに比べたら納豆が好きな関西人も増えてるという話は聞きます。


お城納豆?それは初めて聞きます。
どんな納豆なのか想像がつきません。
関東でも売られてるのかなあ。

山盛りのご飯に納豆を乗せ、さらにそれに味噌汁をぶっかける?
そりゃスゴイ。私、やったことありません。

味噌汁の中に納豆を具として入れるというのなら、よーくわかります。
美味いんですよ。
返信する
Unknown (捨丸)
2024-06-20 20:08:58
調べましたところ「お城納豆」は、丸美屋と言う熊本の食品メーカーの商品でした。ただし、のりたまや麻婆豆腐の丸美屋とは関係はないようです。
関東方面への展開もしてるようなので、ひょっとしたらお近くのスーパーにも同社の商品並んでいるかもしれません。
こちらでは結構なラインナップがあり、売場でも幅をきかせていますよ。

そう言えば、藤子不二雄先生(あ、私はAとかFとか付けません)の「まんが道」の中でおふたりが暮らし始めた東京の下宿で初めて納豆を食べたシーンがありました。
すごい顔して食べてましたが、おふたりのご出身の富山でも一般的な食べ物ではなかったのかな?

味噌汁の中に納豆・・・いわゆる納豆汁ってやつかな?
返信する
Unknown (だんぞう)
2024-06-22 10:53:17
もしかしたら単に私が見落としてるだけで、こちらでも売られてるのかもしれませんね。

今度スーパーに行ったらチェックしてみるかも。

藤子先生の故郷ては当時納豆食べる習慣はあまりなかったのかな・・そのへんは私にはわかりませんが。

納豆汁、そう、まさにそれです。
インスタントでも売られてたりしますよ。
返信する

コメントを投稿

食べ物&飲み物」カテゴリの最新記事