それにしても・・・
日本のトップ・・・総理は、コロコロ変わりすぎだなあ。
対外的に、恥ずかしい気がするし、単純にいうと「かっこ悪い」よ。
情けないというか。
外交などでは、長期間政権を担ってるトップは一目置かれるのに、行くたびにトップが替わってる日本の総理は・・なんだかなあ。
外交などで存在感を示せないのは、トップがコロコロ変わってるから・・というのも要因の一つの気がする。
コロコロ変わってると、「どうせ次の会合などでは、違うトップが来るんだろう」と思われるだろうし、それじゃ舐められてしまう。
軽く扱われる・・というか、存在に重みがないように思われたり・・とか。
何かあるとすぐに足の引っ張り合いをして、すぐに交代・・・じゃあ、日本の対外的な国益を損なうと思う。
世界の中で、存在感を示したいと思うなら、発言力を得たいと思うなら、今のままじゃいけないと思う。
世界の中で存在感を示せないことに批判的な見方をする人や、不満を持つなら、あまりトップをコロコロ変えるように持っていくのは、自らの国を自ら貶めてるようにも思えるし、矛盾も感じるし、自国に対して無責任だとも思う。
そのへん、国民も、政治家も、マスコミも、日本人としてもっとよく考える必要があるのではないかい?
もちろん、自分自身も含めて。
世界の場で日本が一目置かれるのは嫌だ・・とか、日本を陥れたいとか、国を何とか自分の都合に合わせたい・・と思ってるのなら、ともかく。
日本のトップ・・・総理は、コロコロ変わりすぎだなあ。
対外的に、恥ずかしい気がするし、単純にいうと「かっこ悪い」よ。
情けないというか。
外交などでは、長期間政権を担ってるトップは一目置かれるのに、行くたびにトップが替わってる日本の総理は・・なんだかなあ。
外交などで存在感を示せないのは、トップがコロコロ変わってるから・・というのも要因の一つの気がする。
コロコロ変わってると、「どうせ次の会合などでは、違うトップが来るんだろう」と思われるだろうし、それじゃ舐められてしまう。
軽く扱われる・・というか、存在に重みがないように思われたり・・とか。
何かあるとすぐに足の引っ張り合いをして、すぐに交代・・・じゃあ、日本の対外的な国益を損なうと思う。
世界の中で、存在感を示したいと思うなら、発言力を得たいと思うなら、今のままじゃいけないと思う。
世界の中で存在感を示せないことに批判的な見方をする人や、不満を持つなら、あまりトップをコロコロ変えるように持っていくのは、自らの国を自ら貶めてるようにも思えるし、矛盾も感じるし、自国に対して無責任だとも思う。
そのへん、国民も、政治家も、マスコミも、日本人としてもっとよく考える必要があるのではないかい?
もちろん、自分自身も含めて。
世界の場で日本が一目置かれるのは嫌だ・・とか、日本を陥れたいとか、国を何とか自分の都合に合わせたい・・と思ってるのなら、ともかく。