オリンピックが開催され、それがマスコミで報道されるのを見るたびに思うのだが・・。
あまりにメダルメダルと煽り過ぎなのではないか。
世界の壁は厚い。
たくさんの国から、各競技に秀でた人が集まってくる。
そんな中で、3位以内に入るというのは、至難の業。
まして、金メダルとなると、なおさら。
正直、国内では飛びぬけた才能の持ち主であったとしても、強豪ひしめくオリンピックに出ると、そこはたくさんの「上には上がいる」場所。
国内での成績のイメージで、世界戦でもいけると考えて、国内線と同じ成績を期待する伝え方をするケースが実に多いと思う。
あまりに煽る報道が多すぎるのではないだろうか・・・そう思えてならない。
オリンピックのたびに、そう思う。
注目を集めさせ、それを視聴率などの数字に反映させたい・・というのは分かるにしても。
オリンピックは、選手の良い成績が結果的に国威につながる場合もあるかもしれないが、今や目的が国威発動の場所になりすぎていないだろうか。
そりゃ、自国の選手がメダルをとれれば嬉しいには違いないけど、最初から実力以上にメダルメダルと煽りすぎな報道が多すぎるような気がして、どうもそれが鼻につくことがある。
オリンピックがあるたびに同じことを思うし、時にはマスコミ関係者からも似たような意見が出されることもあるし、、それを反省するようなコメントが聞けることもあるのだが、結局次のオリンピックが始まれば、前回の反省はいつもリセットされて、同じことの繰り返し・・・いやどれどころか、ますますヒートアップしていっている現実・・・。
さんざん煽られて、メダルの期待がかかるとか、メダル確実とか言われて、不運などの要因もあってその選手がメダルをとれなかった時に、その選手が申し訳なさそうにしてる姿を見ると、「何か違う」と思う。
なぜなら、その選手は、別に悪いことをしたわけではないのだから。せいいっぱい頑張ったはずなのだ。
ともかく、さんざん煽っておいて、メダルとれなかった時に、選手を申し訳なさそうな様になるように追い込んでしまったのは誰なのか。
過去には、メダルをとれなかった選手に、しっぺ返しみたいな扱いをしてるケースもあった。
そう、そういう光景、過去に何度か見てきている。
その姿勢、・・あまり見たくない光景ではある。
人間の嫌な部分を見せられてる気がしたりもすることもあるのだ。
報道の仕方にも、報道する人の本質や人間性が出ると思う。
できれば、そういう面は、見せてほしくないし、そうならないことを切に願うばかりだ。
これは、オリンピックを報道する方々への、報道スタンスのお願いでもある。
じゃないと、私はあまりオリンピックを純粋に楽しめなくなっていきそうな気もしているから・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます