時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

高騰するジャパンビンテージギター

2024年07月01日 | 音楽活動

近年ジャパンビンテージギターが高騰してきているらしい。

というか、ギター全体が高騰してきており、舶来ブランドギターだけでなく、国産ビンテージギターも高騰してるということのようだ。

国産ビンテージギターとして高騰してるのは、70年代80年代の国産ギターらしく、例えばグレコ、トーカイ、フェルナンデスなど。当時ギブソンやフェンダーなどのエレキをコピーして競って作っていたメーカー。

ものによっては、舶来の本家のギブソンやフェンダーの新品と変わらなかったりする値段がつけられているともいう。

 

ビンテージギターというと、かつては海外の大富豪がギブソン、マーチン、フェンダーなどの1流ブランドの戦前モデルや1950年代や1960年代のギターを財力にものを言わせて集めまくるものだった。中にはマーチンやギブソンやフェンダーなどの1流ブランドだけでなく、ダキスト、デアンジェリコなどのアーチトップギターも収集の対象になっていた。

そういうコレクターの歴史的銘記を、日本のギター雑誌が取材に行く記事も、ギター雑誌ではよく見かけたものだった。

 

このままいくと、国産のビンテージギターの写真集や特集記事なども増えていくのかもしれない。

 

確かに当時舶来ブランドギターを精魂込めてコピーしてた国産ギターは多かった。

私自身も、グレコのギブソンコピーギターを持ってたくらいだった。

 

かつてそんな国産ギターを愛用してた者としては、それらのギターが高評価されるのは嬉しい。

だが、あまりにその風潮が高まっていくのには、ちょっと複雑な思いもでてくる。

本来ギターの質で評価されてたものが、質を追い越したプレミア値段になっていくのは、ちょっと違うのではないかな?と。

あまりに実力以上に持ち上げられると、本来のそれらのギターの魅力や良さがかすんていくのではないか?

 

あくまてもそれらのギターは、本家のギブソンやフェンダーなどの本物が値段的に買えない人が、いつかは本物のギブソンやフェンダーを!と思いながら、舶来ブランドより安い値段で国産ギターを手にしてた人は多かったと思う。

私もそうだったから。

 

値段の割に、本家に迫る上質さがあることが魅力だったのだと思うのだが。

 

あまりに高騰すると、なぜそのギターが良かったのかという本質が損なわれていくような気がする。

なので、あまり高騰しすきるのは、そのギターにとつてそれは良いことなのだろうか?と疑問を持ってしまうのだが・・・。

違うかなあ。

とりあえず、あまり上がり過ぎないでいてほしい。

 

もちろん、評価されるのは嬉しいことではあるんだけどね。

 

やはり、複雑・・。

 

 

写真は我が家に残してあるジャパンビンテージギター。

グレコのSA1200というモデル。ギブソンのセミアコのコビーモデルだった。

当時この系統のエレキを使ってたギタリストだったラリー・カールトンやリー・リトナーに私自身憧れてたから買ったギターだった。

このギターは、今現在場合によっては新品当時の定価以上の値段がつけられてることもある。

豪華な専用ケースも付属されており、メーカーとしてはかなりチカラを入れて製作したギターであったはず。

 

学生の頃に買って使用していたギターで、今でも手元に残してあるギターは、もうこれ一本のみ。

現在我が家にある唯一の学生時代の記憶が染み込んでいるギターなので、今では中々手放せないでいる。

まあ、音も弾き心地もお気に入りだったから、手放す気になれないでいたというのもあるのだが。

 

 

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会津武家屋敷で、思いがけな... | トップ | ドラマ「BLACK JACK」を観て »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2024-07-01 21:13:48
先月、島村楽器に行ってギターコーナーも見たんですけど、なんか私の知らないメーカーがいっぱいありましたね。私が若い頃なんてフェルナンデスとかはお値打ちのギターメーカーってイメージで、フェンダーとかスタインバーガーとかが買えない人の御用達みたいなイメージでしたけどね。私の知り合いのロッカーも、派手なフォルムのフェルナンデス持ってましたよ。私もヤマハの安物持ってたなぁ。今は国産メーカーのギターも結構値段がするんですね。アリアプロ2とかまだあるのかな?私の元バンドメンバーはイバニーズとか持ってましたよ。ギターはともかく、キーボードはムーグとかローズとかで無いとダメでしょうね。私の持っているROLANDやコルグの古いシンセはもうガラクタですね。
返信する
Unknown (だんぞう)
2024-07-01 22:51:42
フェルナンデスはフェンダーの良質コピーモデル、グレコはギブソンの良質コピーのイメージがありました。
グレコなど、ギブソンより安いのに品質が良すぎて、ギブソンの売れ行きが落ちて、その結果ギブソンから訴えられて、昔のようにギブソンのコピーギターが作れなくなってしまったみたいです。

ある意味、これって武勇伝みたいに私には思えてます。

イバニーズは人気ありますね。ギブソンやフェンダーに負けない評価を世間からは受けています。日本人のギター製作家の実力がブロミュージシャンからも認められてる良いとは証拠です。


シンセ、わたしが唯一持ってるのは、ヤマハのDx7ですが、今ではレトロシンセです(笑)。
かつてはスティーピーワンダーも使ってたのになあ。
返信する
ジャパニーズ・ヴィンテージ・ギター (さむがい)
2024-07-03 00:09:23
暑中お見舞い申し上げます。
久々の板汚しになります事ご容赦下さいませ。

やはり、ヤマハのギターは高評価みたいですね。
アコギなら赤ラベル、エレキならSGとか状態が良いと安定して相当いい値段になるみたいですね。
(当時の制作担当の方が独立して作った「T'sT」も高評価と聞いております。)

自分が初めて持ったのは東海楽器の「キャッツアイ」というアコギでしたが、マーチンと技術提携してたとかで安価ながらもそこそこ良い評価でした。
ちなみに初エレキはアリアプロⅡのブラックレスポール擬きでした。
返信する
PS)ジャパニーズ・ヴィンテージ・ギター (さむがい)
2024-07-03 00:24:47
記入漏れ…。(謝)
ヴィンテージではなかったと思いますが、先日ドミニク・ミラーの来日公演でも「日本製のギターで弾いてる」と紹介していました!
返信する
Unknown (だんぞう)
2024-07-03 09:07:03
いやあ、暑くなってきましたね。
今後ますます暑くなりそうで、憂鬱です。

ヤマハギターの良いところは、安定感だと思います。メーカーとしても歴史や実績もありますし、安心して買えるイメージがあります。

ヤマハのFG180というアコギを昔友達が持ってましたが、定価18000円の安いギターでしたが、とても良いギターでした。
ヤマハのエレキのSGといえば、わたしにとっては高中正義さんのイメージが強かったです。
高中さんのイメージもあって、人気ありましたね。

ヤマハのテリー中本さんか独立して立ち上げたブランド「テリーズテリー」は、今では国産ギターの最高峰といわれてますね。1度弾いてみたいけど、高くて(笑)。

キャッツアイの東海楽器は昔マーチンの代理店をやってましたよね。
キャッツアイのギターも今ではジャバンビンテージです。
アリアプロも評価高かったですね。
返信する
Unknown (だんぞう)
2024-07-03 09:08:26
ドミニクミラーの使ってるギター、気になりますね。
どこのメーカーなのだろう。
返信する
D・ミラーのギター (さむがい)
2024-07-04 23:09:51
>だんぞう さんへ
>ドミニクミラーの使ってるギター、気になりますね。... への返信
レス遅れすみません!
ヤイリ(Kヤイリ)のギターでしたよ。
https://ameblo.jp/someguy-blog/entry-12849157085.html?frm=theme
返信する
Unknown (だんぞう)
2024-07-05 08:24:00
リンク先、見てみました。
ヤイリと、タカミネも使ってるみたいですね。
どちらのブランドも評価がたかいですよね。
国内だけではなく、国外ミュージシャンからも人気のあるブランドです。

Kヤイリのギターは私も1本持ってます。
桶がボディになってる桶ギターです。
遊び心のあるギターで、以前に仕事上のパーティで、ウケ狙いで持っていったことがあります。
ヤイリのそんな遊び心も好きです。
返信する

コメントを投稿

音楽活動」カテゴリの最新記事