年度末、なにかと忙しくなっており、走れない日が続いています。
送別会や反省会、関わっている組織とのお付き合いが
あれこれと出てきた今週。
別れと出会いの季節なんですね。
ちょっと疲れました。
それなのに、生まれて初めての「上部内視鏡検査」
(つまりは胃カメラ)ってのをやる羽目に。
ここのところアルコールはたしなんでおりませんが
宴会にも関わらず
「明日、胃カメラなんで飲めません」ってのは
ちょっと寂しい気持ちでした。
検査って不自然なことが多い。
カメラの管を通すために、マウスピースを口に挟むんだけど
ちょっと力を入れて挟み込んでないと動くし
で、力を入れてると、肩の力や体の力を抜けって言われて
リラックスなんてできやしないじゃない。
喉もと過ぎればなんとやらとは良く言ったもので
カメラの管も喉が難関で、そこを過ぎたら
峠は越えた気がしたけれど
決して違和感は拭い去れない。
気持ち悪くて、きっとかなり苦痛な顔してたんでしょう
泣きべそをかきかけていた私の背中を
ベテランの看護師さんがずっとさすってくれてました。
胃カメラは決して良いもんではなかったけれど
さするって、すごい癒しだと実感。
頭と性格は若干、変だとは自覚してますが
「絶対にどっっこも異常はあるはずは無い」って信じてたので
若い女性の医師の
「慢性の胃炎があって、治った後でもあるようです」って言葉には
ふむふむと思いましたが、
「あっ、この程度の胃炎は、加齢でもあることです」ってのには
癒し効果が吹っ飛んでしまい
「先生、それを言っちゃあ~お仕舞いよ」心の中でつぶやいたのでした。
徳島マラソンまでひと月を切ったというのに
これからもしばらく春の行事が目白押しで
また、当分走れそうにありませんが
KPRに癒しを求めて
そのうちぽこぽこ走ろうと思ってます。
って、ようやく走る話題にて完!
Sally Chan
送別会や反省会、関わっている組織とのお付き合いが
あれこれと出てきた今週。
別れと出会いの季節なんですね。
ちょっと疲れました。
それなのに、生まれて初めての「上部内視鏡検査」
(つまりは胃カメラ)ってのをやる羽目に。
ここのところアルコールはたしなんでおりませんが
宴会にも関わらず
「明日、胃カメラなんで飲めません」ってのは
ちょっと寂しい気持ちでした。
検査って不自然なことが多い。
カメラの管を通すために、マウスピースを口に挟むんだけど
ちょっと力を入れて挟み込んでないと動くし
で、力を入れてると、肩の力や体の力を抜けって言われて
リラックスなんてできやしないじゃない。
喉もと過ぎればなんとやらとは良く言ったもので
カメラの管も喉が難関で、そこを過ぎたら
峠は越えた気がしたけれど
決して違和感は拭い去れない。
気持ち悪くて、きっとかなり苦痛な顔してたんでしょう
泣きべそをかきかけていた私の背中を
ベテランの看護師さんがずっとさすってくれてました。
胃カメラは決して良いもんではなかったけれど
さするって、すごい癒しだと実感。
頭と性格は若干、変だとは自覚してますが
「絶対にどっっこも異常はあるはずは無い」って信じてたので
若い女性の医師の
「慢性の胃炎があって、治った後でもあるようです」って言葉には
ふむふむと思いましたが、
「あっ、この程度の胃炎は、加齢でもあることです」ってのには
癒し効果が吹っ飛んでしまい
「先生、それを言っちゃあ~お仕舞いよ」心の中でつぶやいたのでした。
徳島マラソンまでひと月を切ったというのに
これからもしばらく春の行事が目白押しで
また、当分走れそうにありませんが
KPRに癒しを求めて
そのうちぽこぽこ走ろうと思ってます。
って、ようやく走る話題にて完!
Sally Chan
