KPR(金長ぽんぽこラン)

金長たぬき公園周辺をランニングする仲間のちょっと道草、つぶやき、ささやき・・・

グアムマラソンは超最悪レースに・・・・

2014年04月16日 | Weblog

 4月13日(日)に第2回グアム国際マラソンが開催されました。

 ポンポコの隊長・山部さんが参加してきました。

 グアムマラソンは5km・10km・ハーフ・フルマラソンと
 種目があります。


 制限時間はフルマラソンで7時間です。

 全参加者は2500人で内日本人参加は1000人位だったそうです。


 フルマラソン出場者531人で、トップは公務員ランナー川内選手の
 弟さんだったそうですよ。

 兄弟ですごいね

 パパの写真を見ると青い空・海  良いなあ

 

 山部隊長は今回息子さんと参加されたそうです。

 

 写真をお借りし、隊長のコメントとともに報告しますね。



 0:30って夜中だよね
 ホテルを出た山部隊長は・・・汗

 いやな予感

 何時スタートだったのでしょうか?

 満月の月明かりと街灯の明かりだけが頼りのコース。
 真っ暗ですね。

 

 日があがるにつれての暑さ
 グアムだものね、暑いよ。

 

 隊長いわく、練習不足と、あまりの暑さで熱中症。

 

 同行の息子さんは先行・コース上には前にも後ろにも
 誰もいない・・・・

 と言うことは息子さんにはおいていかれたって事ね

 

 フル参加者500人位というのは、前後にだれもいなくなることが
 あるんだね。

 

 グアムのエイドでは1.6マイル毎にあるらしいけど
 あるのは水と甘いスポーツドリンクのみ。

 


 塩分がほしかった山部パパはエイドで「ソルト・ソルト」と 
 言っても、グアム人には通じなかったのか、塩は出てこなかった


 そう言えばホノルルマラソンでも塩はなかったよなあ・・

 どこまで行っても生ぬるい水とスポーツドリンクだけだったような。
 海外はどこも似たようなものなんですかね。


 やっと制限時間内でゴールしたパパ。

 時間は6時間53分56秒

 

 ゴールしたパパは自分ではまっすぐ歩いているつもり。
 でも実際はフラフラ

 ゴールしたパパは、ぼやいています。

 「ゴールした写真もなく、送迎のバスもなく何なのだ


 お・も・て・な・し
 徳島のおもてなしが本当にありがたく感じたグアムマラソンであった・・・
 ちゃんちゃん


 でもでも・・・・

 70代で5位ですよ、すごい。

 山部パパのコメント・5位でも5人中ですと。


 パパ・完走するだけ偉い、
 私はそう思います。

 パパにさし上げます

 By じゅんじゅん