バルク原酒?・・・について

2019-01-23 13:33:41 | 日記

早いもので、もう1月末、1月も残り僅か

暖冬なのか、この近辺は雪が少なく過ごしやすい日が続いています。

20日に「ウイスキーラバーズ名古屋1019」今年で3回目となりましたが

盛会のうちに終わりました。またまた、いろいろなウイスキーを飲んで愉しできました.

今回は「バルク原酒・バルク・ウイスキー」について少したしだけ・・・・

  そうですネ・・・聞きなれない言葉ですネ

バルク・・・容量・容積とありました

まずバルク原酒・ウイスキーとは

海外からタンクに入れられた状態で手に入れられたウイスキー原酒

〇 バルク原酒に加水してボトリング、日本で販売

〇 自分たちが蒸留した原酒に混ぜて、原酒の一部としブレンドして

  ブレンデットウイスキーとして販売・・・・などなど

利点としては 比較的に短期間で安く商品化できる

具体的にどの商品にバルク原酒が使われてているかは明確ではない。

ではここで、日本のウイスキーとは、と言うことについて的確な答えができません。

ここで一番大切なのが「ジャパニーズウイスキーの定義」です。

日本におけるウイスキーの定義とは

      ※ これはあくまで酒税法上の定義で、スコッチやアメリカンにみられる、ウイスキーの

    の品質を保証するための規定とは性格が異なっている。

  スコッチウイスキーやアメリカンウイスキーには明確な定義がある。

  定義についてはまた後日

これらのことがあり,我々ウイスキー愛好者や一般消費者にも解りやすくラベルに

表示することが大事な言だと考えられます。

現在、日本のウイスキー原酒が不足気味で[バルクウイスキー」と言われる物が

出てきたとしてもチョット頷ける気がしないでもありませんが?

だだ、外国からの観光客がそこまで判断がつくかと問いかけられると疑問です。

私自身バルクウイスキーと呼ばれるウイスキー

シェリー・ピーテッド・ミズナラなど飲んでみましたが比較的に

価格も安く、それなりに飲み易く・・・・・・知って飲めばとは❓

「ジャパニーズウイスキーの定義」の明確化 だと

問題はラベルにしっかり明記するとか、商品説明するとか必要なことだと考えられます。

これから世界の5大ウイスキーの一つとして「ジャパニーズウイスキー」

として世界に誇れるウイスキーを飲みたいものです。

あくまでま、私・ごととして・・・・・長文になりましたが。

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「プライム・ジントニック」 「プライム・ショートジントニック」

2018-09-21 13:40:32 | 日記

季節の移り変わりの頃です。今年の夏は猛暑・酷暑などと言われ

とても暑い夏でしたが、お体の方は、大丈夫ですか、

さすが9月も終わりに近づくと・・・・・

やはり季節のウツロイ、涼しくなりました。まさに「季節は廻る」  です。

今回は「ジントニック」

ジントニックといえば、バーで飲まれるカクテルの中で、確実にどこのお店でも

ベスト5にの中に入りファンの方も多いはずです。どこのお店の方も

如何にして「旨く」作るのに試行錯誤していると思います。

例えばいろいろなメーカーのトニックウォーターを試しライム果汁の分量とか皮をピールするとか、

甘味を少なくするために「ジンソニック」にするとか

解決方法を探し続けて・・・・いるはず

ここでつい最近開発された 

「最高・・・プライムなジントニック」を

作るためには、ソーダを加える前のトニックウォーターの

原液、エッセンスこそが重要だと感じた人たちが。海外のトニックウォーターには苦みの効いた「キナ」

が含まれているものが少なくて味わいの比較的甘いものが多く、この事実が「キナ」を含んだトニックエッセンス

の開発につながり、開発メンバーにはNBAの上野・浅倉・北添・松葉・岸氏らの

尽力の賜物だと感じる。

   

是非「プライム・ジントニック」!

   「プライム・ショートジントニック」!

お試しください、ご意見・ご感想  ナドナド

より一層美味しい物を作るためにお聞かせください。

 

 


NHK朝ドラ「半分、青い」

2018-06-19 10:45:59 | 日記

梅雨の晴れ間、イイ天気です。

この時期の雨に濡れた青葉が青々と輝き一段と鮮やかで美しい

ウイスキーを表現するときの香り表すのに

「雨後の水たまり」とか「濡れたダンボール」

濡れたは・・・・リトルミルだったか

雨後のはカナディアンウイスキーのアルバータプレミアムかスプリングスだったか 

  

※ 先日珍しく 生柘榴入手しましたので

生柘榴のニューヨークつくりました

アルバータプレミアムと生ザクロジュースで作る「ニューヨーク」はスッキリ

として最高です。まだ少しありますので・・・どうぞご賞味ください!

(例年だと10月頃から柘榴 出回りだしますが・・・・)

雨後の水たまり アルバータ・スプリングス

「濡れた子犬」 もありました

雨上がりの森・街の喧騒の中の雨上がりの少し埃っぽい香り

海辺の汐の香・・・・・

数を上げればきりがありませんが「皆さん」もウイスキーを飲んだ時

必ずこんな経験が有ると思います

知らない町に行った時や駅に下りた時に感じる・・・匂いや香り

この梅雨の時期の口と鼻で感じる香りもなかなかイイものです

耳で感じる「音楽」では・・・・ 

最近はあまり聞かなくなりましたが金子由香里の

「小雨降る径」・・・静かな雨・並木の雨 あなたを待つ胸に降る

伊東ゆかり  「恋のしずく」・・・・肩を濡らす恋のしずく・・・  

 さて本題の「半分、青い」もいよいよ佳境に入りました

土岐市や多治見市の含まれる「東美濃市」・・・の青春ドラマ

東美濃ナンバーが実現の動きなどもあるようですが

    

  

五感で感じる 「半分、青い」カクテル  つくってみました。

下半分は透明なリキュール

上はブルーキュラソーとスピリッツで

一番上には雲をイメージして桃の香の泡。

そんな感じで・・・・・飲んでも美味しくつくってみました。

 


フェルネットブランカ・・・・イタリア

2018-05-03 10:46:17 | 日記

先日お客様から以前に「フェルネットブランカ」を「たま~に」飲んだ・・・・

と言われ、あ~あのイタリアの苦いお酒と一瞬・・・・・

まずイタリアと言われると太陽が燦々と降り注ぎ陽気で、パスタでワイン

レモン、オレンジ、ブドウ、オリーブなど太陽を沢山浴びたフルーツ

などが頭に浮かびますが、・・・・

忘れていけないのは往年のイタリア映画 映画と主題歌は完全にマッチ

ひまわり、鉄道員、道、・・・・感じとしては昔の日本と感じが似通っていましたネ

お酒はベルモット、カンパリやアマレット、グラッパ、イタリア産ワインなどはよく使うが

※ 今、店にあるイタリア産ワインは

   「ブライダ・モンブルーナ・バルベーラダスティ 2015」 

  

イタリア北西部のイタリア土着品種赤ワイン用ブドウ品種のワインで

色は紫がかったルビーレッド、辛口のワインです。

「フェルネットブランカ」は名前は聞いたことはあるが、実際には使ったことは

無かったので少し「イタリア」のお酒について・・・・調べてみました

まずイタリア産ワイン、カンパリ、アマレット、アペロール、サンブーカ

アメールピコン、グラッパ  ナドナド

黒色のブラックサンブーカは松田優作の遺作となった

映画「ブラックレイン」のカクテルとして使うが

サンブーカとコーヒー豆で「コン・モスカ」・・・・凄く変わったカクテルですが

香りがとても・・・イイ

カンパリやアマレットはよくカクテルに使いますネ

キング・オブ・ベルモット

「カルパノ・アンティカ・フォーミュラ」

最高のベルモット16.5% ストレート、ロックで甘みと苦みの

複雑で繊細なハーモニーを堪能!

そうでした、肝心の「フェルネットブランカ」は・・・・・

  

世界一苦いといわれるイタリア産リキュール・39%ある、薬草系のお酒

ゲンチアナ、カモミール,ジンジャー、サフランなど30種類のハーブや

薬草をワインとブランデー漬けこんだリキュールで消化を助けるための

食後酒、強壮剤の効能もあるとか、味のほうはそのまま飲むと「苦い」

昔にたしか、飲んだことのある「養命酒」をもっと強烈にした感じ

※ ゲンチアナ・・・・リンドウ科の多年草 漢字では竜胆と書き健胃剤として

           使われる。

           スーズーのもこのゲンチアナが使われている

カクテルは 〇 ヨーデル・ハイボール

        フェルネットブランカ 60ml

        オレンジジュース 30ml

        ソーダで割るとあるが・・・・・果たして

ヨーデルハイボールの「ヨーデル」はフェルネットブランカの元となる

薬草が北アルプスで収穫されたからものだかららしい。

一度お試しを・・・・胃の調子が良くない方にはイイかも!

 

 

       

                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

 

 

 

 

 

 

 


もう・春です ネ

2018-03-23 13:58:04 | 日記

ブログ・・・少し休む て 言いますか・・・・サボっていました

1月の21日 「ウイスキーラバーズ・名古屋・2018」

吹上ホールにて開催され、今回も大盛況

頂いたテイスティンググラスを首からぶら下げ

お目当てのブースから   さて・・・・

やはり、日頃あまり、お目にかかれ無いようなレアなウイスキー

〇 ポートエレン1980~2006 28年 55.8%

  プロヴェナンス・ジョンミルロイ

  

※ ポートエレン蒸留所はアイラ島にのある港の名前で

1825年(文政8年・日本は江戸幕府が外国船打ち払い令)

に創業で1983年(明治16年)に創業を停止

ここで生産されたウイスキーはその品質が高く評価され

ウイスキーのファンには幻のウイスキーとして人気がある。

〇 ブローラ 28年 52.3%

  

※ ブローラ蒸留所は北ハイランドの蒸留所で創業は1819年(文政2年)

  で同じ敷地にクライヌリッシュ蒸留所(1967年創業)

  もともと古い蒸留所がクライヌリッシュと呼ばれていたが、新しい蒸留所ができ         

  たのを機会にブローラとか改名されたが

  ブローラの名前で操業されたのがわずか14年間

  ブローラとクライヌリッシュの違いは

  ブローラ・フェノール値30~35ppmに対しクライヌリッシュはノンピート麦芽で仕込まれる。

〇 ラガヴーリン25年 51.7% 

  200周年 6294/8000本

     シェリー樽で熟成したカスクストレングスのシングルモたとルト

  カスクストレングス・・・ウイスキーを蒸留した後に、樽の中で熟成すると

  樽ごとに熟成や味の具合が微妙に変わってくるので、味をそろえるために

  同じ蒸留所で同じようにつくぅた樽同士を混ぜ合わせて味をそろえたもの。

  ラガブーリン8年(200周年記念)は8年物のカスクサンプルがよかったのか

  ラガヴーリンの美味しさの原点か・スンナリト飲め、「ナルホド」・・・感

  アイラファンがまた、多くなりそうです

  ・・・・・25年を飲んだのは「感激」

   

〇 リンクウッド 37年 1978 50.3%

  リンクウッド蒸留所・スペイサイド

  リンクウッドでは最長の37年熟成品

  

などなど「感激」しながら、うやうやしく 美味しく頂きました

やはりこれだけのウイスキーはゆっくりと・静かに 頂きたいものです

リンクウッド22年1995(シグナトリー)・スペイサイド・43%

   

この「リンクウッド・22年」・・・お店で飲めます

おススメ・・・1本です ぜひお気に入りの一本に!

ジャパニーズウイスキーは やはり

「イチローズモルト」 大人気

色々・沢山、美味しく頂きました・・・・来年も愉しみ!