毎度拝見ありがとうございます!!
続いてJR北海道を紹介します!!
遂に真打ち登場と言った感じですね…
まずはこちら!!
「札幌〜稚内特急を3往復中2往復旭川止まりに」
現在、札幌〜稚内間を走行している
「スーパー宗谷」2往復
「サロベツ」1往復を
「宗谷」1往復に変更し、
「サロベツ」を2往復にして、
サロベツは旭川〜稚内間の運転になります。
そのため、札幌〜稚内間を直通する特急は
1日一本に減らされるほか、
「スーパー宗谷」の愛称は廃止になる模様です。
なお、サロベツも現スーパー宗谷車両で運行されます。
続いて、札幌〜網走間の特急は
現4往復の「オホーツク」を
「オホーツク」札幌〜網走2往復
「大雪」旭川〜網走2往復に再編し、
網走からの札幌直通特急は2往復減になります。
続いて札幌〜旭川間の特急は…
元スーパー白鳥に使われていた789系0番代を
「ライラック」として運行し、
現在使われている789系1000番代は「カムイ」として運行します。
また、1往復増発します。
札幌〜函館間の北斗は
新型車両263系を一往復投入し、
「北斗19号」と「北斗6号」は、
「スーパー北斗」に名前を変えて10分以上の所要時間短縮になります。
また、「L特急」の愛称を止め「特急」に変更…
道内の特急の自販機サービスは廃止になります。
続いて在来線は、
札幌20時22分発の手稲行きホームライナーの
運転取りやめ、
千歳線の美々駅、
根室線の島ノ下駅、稲土別駅、上厚内駅
釧網線の五十石駅、
函館線の姫川駅、東山駅、桂川駅、北豊津駅、蕨岱駅が廃止になります。
これからも他の鉄道会社のダイヤ改正速報をどんどん紹介します!!
続いてJR北海道を紹介します!!
遂に真打ち登場と言った感じですね…
まずはこちら!!
「札幌〜稚内特急を3往復中2往復旭川止まりに」
現在、札幌〜稚内間を走行している
「スーパー宗谷」2往復
「サロベツ」1往復を
「宗谷」1往復に変更し、
「サロベツ」を2往復にして、
サロベツは旭川〜稚内間の運転になります。
そのため、札幌〜稚内間を直通する特急は
1日一本に減らされるほか、
「スーパー宗谷」の愛称は廃止になる模様です。
なお、サロベツも現スーパー宗谷車両で運行されます。
続いて、札幌〜網走間の特急は
現4往復の「オホーツク」を
「オホーツク」札幌〜網走2往復
「大雪」旭川〜網走2往復に再編し、
網走からの札幌直通特急は2往復減になります。
続いて札幌〜旭川間の特急は…
元スーパー白鳥に使われていた789系0番代を
「ライラック」として運行し、
現在使われている789系1000番代は「カムイ」として運行します。
また、1往復増発します。
札幌〜函館間の北斗は
新型車両263系を一往復投入し、
「北斗19号」と「北斗6号」は、
「スーパー北斗」に名前を変えて10分以上の所要時間短縮になります。
また、「L特急」の愛称を止め「特急」に変更…
道内の特急の自販機サービスは廃止になります。
続いて在来線は、
札幌20時22分発の手稲行きホームライナーの
運転取りやめ、
千歳線の美々駅、
根室線の島ノ下駅、稲土別駅、上厚内駅
釧網線の五十石駅、
函館線の姫川駅、東山駅、桂川駅、北豊津駅、蕨岱駅が廃止になります。
これからも他の鉄道会社のダイヤ改正速報をどんどん紹介します!!