毎度ご覧頂きありがとうございます!!
今回は東急電鉄が2019年春に実施するダイヤ改正の内容まとめです。
【ダイヤ改正日・・・2019年3月16日】
〜田園都市線・大井町線関連〜
【平日ダイヤ】
朝ラッシュ時直前の1本と直後の2本の種別を準急から急行に変更します。
渋谷を17時〜19時台に発車する下り各駅停車を3本増発します。
夕ラッシュ時に大井町線から田園都市線に直通して長津田まで運行する直通急行列車を2本増発し19時〜23時台に計10本運行します。
〜東横線関連〜
朝ラッシュ時に各駅停車の運転間隔が開かないように一部列車の運行時刻を変更します。
【平日ダイヤ】
武蔵小杉〜元町・中華街間を走る各駅停車1往復分計2本を増発します。
【土休日ダイヤ】
菊名〜元町・中華街間を走る各駅停車3往復分計6本を増発します。
午前中の東武東上線直通森林公園行き3本の運行区間を森林公園〜小川町間で延長し小川町生きとして運行します。
〜目黒線関連〜
【平日ダイヤ】
早朝6時台の回送列車を営業列車化する事で武蔵小杉発の南北線直通急行列車1本を増発します。
6時台に目黒始発の下り各駅停車2本を増発します。
朝ラッシュピーク時間帯に急行列車に抜かされない各駅停車の運行を取り止め急行列車と各駅停車を交互に運行する事で混雑の平準化を図ります。
18時台に南北線、19時台に三田線からの直通各駅停車をそれぞれ1本、計2本増発します。
18時台に南北線に直通する各駅停車を1本増発します。
20時台に三田線に直通する急行列車を1本増発します。
〜こどもの国線関連〜
田園都市線との接続を考慮し平日10時台以降、土休日は6時台以降の一部列車の運行時刻を変更します。
〜その他〜
2019年3月中旬に東急線電車時刻表(2019年3月16日ダイヤ改正号)を一部500円で東急線各駅の窓口にて販売します。
ダイヤ改正後も田園都市線の一部区間の定期券利用者を対象に実施している「バスも!キャンペーン」やスマートフォン向け東急アプリ利用者を対象に実施している「グッチョイクーポン」などの朝ラッシュ時のオフピーク通勤・通学を促進する施策を継続して実施します。
今後のダイヤ改正においても夕夜間帯の輸送力増強による混雑緩和や利便性向上を推進していきます。
以上です。
今回は東急電鉄が2019年春に実施するダイヤ改正の内容まとめです。
【ダイヤ改正日・・・2019年3月16日】
〜田園都市線・大井町線関連〜
【平日ダイヤ】
朝ラッシュ時直前の1本と直後の2本の種別を準急から急行に変更します。
渋谷を17時〜19時台に発車する下り各駅停車を3本増発します。
夕ラッシュ時に大井町線から田園都市線に直通して長津田まで運行する直通急行列車を2本増発し19時〜23時台に計10本運行します。
〜東横線関連〜
朝ラッシュ時に各駅停車の運転間隔が開かないように一部列車の運行時刻を変更します。
【平日ダイヤ】
武蔵小杉〜元町・中華街間を走る各駅停車1往復分計2本を増発します。
【土休日ダイヤ】
菊名〜元町・中華街間を走る各駅停車3往復分計6本を増発します。
午前中の東武東上線直通森林公園行き3本の運行区間を森林公園〜小川町間で延長し小川町生きとして運行します。
〜目黒線関連〜
【平日ダイヤ】
早朝6時台の回送列車を営業列車化する事で武蔵小杉発の南北線直通急行列車1本を増発します。
6時台に目黒始発の下り各駅停車2本を増発します。
朝ラッシュピーク時間帯に急行列車に抜かされない各駅停車の運行を取り止め急行列車と各駅停車を交互に運行する事で混雑の平準化を図ります。
18時台に南北線、19時台に三田線からの直通各駅停車をそれぞれ1本、計2本増発します。
18時台に南北線に直通する各駅停車を1本増発します。
20時台に三田線に直通する急行列車を1本増発します。
〜こどもの国線関連〜
田園都市線との接続を考慮し平日10時台以降、土休日は6時台以降の一部列車の運行時刻を変更します。
〜その他〜
2019年3月中旬に東急線電車時刻表(2019年3月16日ダイヤ改正号)を一部500円で東急線各駅の窓口にて販売します。
ダイヤ改正後も田園都市線の一部区間の定期券利用者を対象に実施している「バスも!キャンペーン」やスマートフォン向け東急アプリ利用者を対象に実施している「グッチョイクーポン」などの朝ラッシュ時のオフピーク通勤・通学を促進する施策を継続して実施します。
今後のダイヤ改正においても夕夜間帯の輸送力増強による混雑緩和や利便性向上を推進していきます。
以上です。