何度も言いますが、インディアンの信者ではありませが、
でもインディアンの考えには共感できる部分が多くあります。
スウェットロッジは、一年ぶり二度目です。
内容については、説明すればするほど混乱するはずなので
気になる方は私に直接聞いてくださいね。
たぶん、それでも理解はできないと思われますが・・・
一年前は、コーチングを勉強しはじめたばかりで、
悩みもあったし、迷うことも多かったので、
たくさんのものが、私の中から出た感じでした。
今回は私自身の状況がまったく違うので
感じた事も、全然違っていました。
只只感謝したい。という感じでした。
インディアンの人としてのあり方や関り方や、
グレイトスピリット(大いなるもの)へ感謝など。
やはり大いなるものの力は大きいと感じる今日この頃。
先日、京大で聞いてきた「生きがいの創造」の著者の
飯田史彦さんの言われる前世の話もそうです。
感謝の日々を過ごしている、まめっちです。
でもインディアンの考えには共感できる部分が多くあります。
スウェットロッジは、一年ぶり二度目です。
内容については、説明すればするほど混乱するはずなので
気になる方は私に直接聞いてくださいね。
たぶん、それでも理解はできないと思われますが・・・
一年前は、コーチングを勉強しはじめたばかりで、
悩みもあったし、迷うことも多かったので、
たくさんのものが、私の中から出た感じでした。
今回は私自身の状況がまったく違うので
感じた事も、全然違っていました。
只只感謝したい。という感じでした。
インディアンの人としてのあり方や関り方や、
グレイトスピリット(大いなるもの)へ感謝など。
やはり大いなるものの力は大きいと感じる今日この頃。
先日、京大で聞いてきた「生きがいの創造」の著者の
飯田史彦さんの言われる前世の話もそうです。
感謝の日々を過ごしている、まめっちです。