CTP(コーチトレーニングプログラム)で、
コンフリクト傾向のある人についてを学んでいます。
(アサーティブネス2-K23)
コンフリクト傾向のある人とは、
3才児のようなものだそうです。
攻撃タイプ・不平不満タイプ・沈黙タイプ(混合もある)
など、どれもまさに3才のダダっ子です。
私のまわりにいるコンフリクト傾向の強い人。
私には手に負えないと思っていて、
一緒にいるとエネルギーを奪われるので
手放すことを考えていたのですが、
もう少し、3才児として、つきあってみるかと
思い直しています。
相手が大人だと思うから、こちらもイライラする。
相手が、3才児だったら・・・
また、経過報告しますね。
コンフリクト傾向のある人についてを学んでいます。
(アサーティブネス2-K23)
コンフリクト傾向のある人とは、
3才児のようなものだそうです。
攻撃タイプ・不平不満タイプ・沈黙タイプ(混合もある)
など、どれもまさに3才のダダっ子です。
私のまわりにいるコンフリクト傾向の強い人。
私には手に負えないと思っていて、
一緒にいるとエネルギーを奪われるので
手放すことを考えていたのですが、
もう少し、3才児として、つきあってみるかと
思い直しています。
相手が大人だと思うから、こちらもイライラする。
相手が、3才児だったら・・・
また、経過報告しますね。