オカンとムスメ_インプロ・ダイエット・動画制作

まめっちの健康を重視したダイエット(食事と運動)やadobeソフトを使った製作のメモ

インプロと感じること

2008年01月31日 | オカンの日記
とにかく、忙しく動いていないと気がすまない私。

でも最近は、ゆったりした時間を過ごすことをことを心がけている。

たとえば、駅までの往復はゆっくり歩く。
風の冷たさと音、冬の匂い、
なぜか揃った高さに切られている街路樹、
工事現場と電車と車の音。

ちゃんと感じようとすればいろんなものが見えてくる。

コーチングで”レセプターを開く”という言葉を習う。
興味のアンテナを張って受信モードにしておく感じだ。

例えば、今ではあまり見られない公衆電話。
どこにあるかと聞かれても思いだせないけど、
携帯を忘れて、探してみると、意外な場所にあったりする。
その日からしばらくは、こんなとこにも電話ボックスがあると、
普段は見逃すはずのものが、目に入ったりする。

そんな感覚にも少し似てる。

感じると決めて、ゆっくり歩きながら、周りの景色に注意をはらう。
音を聞いてみる。匂いは?肌に当たる感じは?
注意を払えば足の裏の感覚まで感じることができる。

いまは、ほんの短い時間を意識して作ることしかできないけれど、
普段から、感じることのできる人になりたい。

インプロは、そんな生活を手に入れる第一歩だった。

すべての物事に、アンテナを張って感じてることで、
インプロが、めっちゃ楽しくなりそう

昨日は、場所を感じながら、そこにいるというワークをやった。
さもその場所にいて、まわりのものが見えているかのように演じる。
自分がやった動きでまわりの人が場所を当ててくれた時は嬉しい。

ビュッフェ式のレストランをやったとき、
こっちでスパゲティー取ってたよね。おいしそうやった。
とか、
てんこもりのお皿の上に、カレーもかけたやろとか。
いや~ん、私がやった動きで、食べ物見えてる?嬉しいよん

おもしろすぎ
その反面、いかに日常を無意識に過ごしているかを思い知らされた

感じること、意識的に過ごすこと、やってみよっと
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘のお正月休みは終わりました | トップ | 「自信がない」を封印します »
最新の画像もっと見る

オカンの日記」カテゴリの最新記事