Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

畑で食べるトマトは美味しいよ ちょっと 温かいけど・・・

2013年07月21日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

朝げ~

もう 毎日の日課であります

ナスビと キュウリの 収穫

そして 軽トラは コーラ畑へ置いて ナスビとキュウリを持って Tさん家へ

裏口から おはようございます です

ここの裏口 西側にあって 日蔭やし めっちゃ風通りが良くて 離れたくないであります

でも 行かねばならぬ で コーラ畑へ

草取りをしていたけど 日向になってきてしまいました

モロコシちゃんと サクサク王子君

どちらも ほっとらかし・・・ 草まみれ

ピュアホワイトは もうちょっと食べられます

サクサク王子君 コケコケ状態

でも 美味しいから 食べた~い

その後 キチャナイ畑へ

今の所 ハマスゲ 出て来ていません

が 除草剤をやっていない所は 地中で どうなっている事やら

トマトちゃん サンロード 初収穫

 残念 腐ってました

トマトの 整枝に 収穫

あらっ 画像撮り忘れ

キャロルパッション いっぱいなってますわ~

いろいろ 食べてみました

キャロルパッション 濃厚だよ

ゴールデンハニ― 黄色の味がいたします でも イエローアイコと ちょっと味が違う感じ

イエローアイコは すぐに爆発してしまうのが 難点 爆発しないでネ

今年は 収穫しても 品種が 形 色 で 見分けられます

近くに2名ほど 見分けがつかない方もいてますけど・・・

わぁ~ ここも えらいこっちゃ~

お昼から 叔母のお見舞いに

まずは 下姉を迎えに行って 上姉家へ そして 病院へ

軽い脳梗塞で 今は リハビリを 頑張ってます

帰り 上姉家で お茶をよばれて あっと言う間に 4時でした

下姉を 送り届けて はなと 自販機の下畑へ

残念ながら 今日は 鋤き鋤きを実行できませんでした

ここの マルチ剥ぎ剥ぎをしました

あと 2畝であります

早くせんと また 草が伸びてくるぜよ

あちゃ~ ここの チガヤも もうこんなに 伸び伸びだわよ

ここは 刈った葉を よげて 鋤き鋤きしなくては

この近く 鋤き鋤きした所のチガヤは 鋤き鋤きが浅かったので まだ 根付いておりました

で 今度は もっと 深く鋤き鋤きしなくては チガヤの成敗は ムリみたい  



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


トウモロコシ ピュアホワイト 初収穫 グッドグッドです

2013年07月20日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

毎日 暑いであります

が 今日の朝は 寒かった・・・

めっちゃ ごうせに 朝げが出来たよ

朝は 高架の陰になる コーラ畑で 草取り

9時半頃 陰がなくなるまで 毎日 ここで居てる事にいたしましょ

陰がなくなったので 帰って お掃除しましょう

おっと その前に モロコシちゃんを 見に行きましょう

最初に採ったのは ちょっと 行き過ぎたよ

太いのは 種になりかけとるやん

ピュアホワイト であります

植えただけで な~んもお世話いたしませんでした

もちろん 追肥もしません

マルチの穴から出た草を 引いただけでした

ちょっと 真っ直ぐに粒はそろってないけど よく受粉してくれてますわ

左端のは 2番果 受粉出来てない方が スペースがあるので 粒はでっかいよ

それに アワノメイガの汚染が ほとんどありませんでした

これは 奇跡だわ

真っ白な所に 黄色が 1粒 混ざってました

生で食べても 甘かったよ

朝 お昼に叔母が来ると 

これは 家の中をキレイにしなくては

モロコシちゃんを茹でながら お掃除~

ではなく あれや これや 隠さなあかん です

お昼に 叔母が来て すぐ帰るかな と思ったけど 2時頃まで居てました

で 茹でたてのモロコシちゃんを あーちゃんに持って行けませんでした

だって あーちゃん お仕事だったもん

そして 高校野球の地方大会を見てました ダンナがネ

ついでに見ていたら 地元の高校 対 甲子園のおなじみさん の試合

おやおや 地元高校が めっちゃ頑張って おなじみさんが 負けています

整骨院へ行こうと思ったけど やめとこ と 見ていて

畑に行こうと思ったけど 最後まで 見てしまいました

そして 地元高校が おなじみさんに 勝っちゃいました

いや~ よく 頑張ったわ   

終わってから 鋤くか鋤かないか で 迷ったけど

やっぱり 鋤かなくちゃ~

で トラクターに燃料を入れに セルフのガソスタへ

以前は 1000円で 満タン入れられたのに

今は 1500円持って 入れに行きます

そして 500円玉を入れたら 戻ってくる

何度やってもムリ なので 係りの方に 交換してもらいに行きました

その事務所? スモークを張ってあって 中が全く見えない

これって 変やわ と 思いながら ピンポ~ン

中から うるさいなぁ・・・ って 感じで 出て来ました

そして 500円玉を変えて貰って 再度挑戦

でも 何度やっても 500円玉が 返ってきます

では 初めから やり直そう しか~し あきまへんがな

で またまた ピンポ~ン やっぱり ムスッとした感じで 来ました

最初から やったら いける時あるんやけど って

やってみたけど 出来ませんでした と言ったら やったんかいな だって

めっちゃ接客が 悪いネ

たぶん 寝てたんだと思うよ

500円玉を 100円玉に変えてもらって 無事 給油をして 自販機の下畑へ

土が カチンコチンになっていて 回転する時 半端やないウイリーをして 怖かった~ 

怖いので 回転する場所を 鋤き鋤きしてから やり始めました

そして はなと 軽トラで

畑に行ったら まず おやつタイム

今日は ビスケット すごい 形相であります

鋤き鋤きしたぜよ~

鋤き鋤き中は ごんごろごんごろ 石の当たる音

またまた ぎょうさん 出てきはりましたわ

鋤き残しの所も 多数あり~の

暑いけど 草を燃やしました

明日 また 鋤き鋤きする予定

買い物に行くついでに あーちゃん家へ

モロコシちゃん 叔母に頂いた桃 を

今日は 糸ようじが 大変活躍してくれました 



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


草に追い回される毎日

2013年07月19日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

ゴーヤーの お花

 初収穫であります

母親に 元気に長生きして貰うように

 同じ品種なのに 個性があります

ただ今 こんな感じ~

なぜか ツルが 東側に寄って来るんだよなぁ・・・

朝 ナスビと キュウリの収穫

そして そこらの 草退治

もう 草で草で しゃ~ないわ

生協が終わってから 自販機の下畑へ

枯れ草を燃やさんとあかんけど 暑い・・・

マルチを取り除きましょ と

ほっておいたマルチは マルチキーパーが めっちゃ硬い

取るのに難儀しました

と そこに 自販機の補充に来たので

ポイ捨ての 空き缶と ゴミを少し持って帰って貰いました 

はなも 陰で ハァハァ

あぁ・・・

コーラ畑の チガヤがもう こんなに 伸びてるわ

明日の目標は 鋤き鋤き~

出来るでしょか・・・  

夜 母親に 生協を持って行く途中 温度計が 22℃

窓を開けて走っていたら 寒い と感じました



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


草は 2週間でえらい事になります

2013年07月18日 | 畑に夢中

今日は  昼から 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

朝 起きたら 体が バキバキになってました

あぁ・・・ やっぱり 草刈りのしすぎや~

あっち こっち 痛いでぇ・・・

今日は 整骨院へ行くか と 思っていたら めっちゃ曇り空やん

こんな時は 畑に行かな もったいない で 行くのをやめました

 黒豆と オクラの間の 草取り

山盛り 2杯 取りました

 キュウリの横も 

お昼から 晴れて 暑くなってきたので ブログ

もう 陰になったかな~ っと 自販機の下畑へ

おっとどっこい 古マルチを入れる ゴミ袋を忘れて来た

で 剥がしかけていた 古マルチは また 明日にいたしましょ

もう 日陰を待ってられないので 草刈り始め~

刈ったぞ~ って はな 特別出演 ジャーキー鼻に乗せて待ってます

やった~ スッキリこん

チガヤ軍団 もう緑の葉っぱを伸ばして来よるわ 

はなの足元にも~

ちょっと 曇っていて見にくいが

この山の木が 気になる気になる

どんな木が 生えているんだろう

国道を 東向いて走ると ちょうど 見えるんだよネ

自販機の下畑からも よく見える

あ~ 気になるわ

自販機の下畑が終わると やっぱり 南畑へ

今日の朝 しんどかったのを 忘れてますがな

って言うより 草で ストレスだらけなので ちょっとでも 成敗しなくては と言う気持ちが強いのであります

道の際を 刈り刈り~

 オクラの間を刈り刈り~

ここは 後で カルチ君2号で 鋤いちゃおうっと

ここは 昨日刈った所

ヒユナ かわいくない姿になってしまいました

ツボミが~ そして 花が咲いて 種がこぼれる・・・

この子 こぼれ種で 相当生えてくるそうな

わぁ・・・ えらいこっちゃ~

この時 こんな感じやったのに 2週間で 草ボーボーになってしまたよ

草の力は 恐ろしい

サツマイモ地も もう 見たくない

けど 草取りせ~な しゃ~ないわ

一番 東側も 刈り刈り~の

隣の荒し田を 刈られたら 目立つからネ

と 7時前まで 南畑で ました

その足で お買い物

こんな時軽トラは 気になる

草刈り機 盗られたら 大変 もう よ~買わんもん

で ヒモで バッチシくくり付けて行きました 



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


今日も 草刈り刈り~の

2013年07月17日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

絶対に刈れない チガヤ

フェンスの向こうに生えてますがな・・・

 

朝 収穫をしていたら 隣の荒し田を 刈りに来た

トラクターで鋤き鋤きの場所に 草を倒されたら大変

なので 刈っているおっちゃんに

そのおっちゃん そこらに刈り刈りに行っているので よ~畑知っとるわ

山の中にある 竹やぶがあります

その竹やぶの所に 八朔と 金柑が あったらしく まだ あるんかい って 聞かれたのですが

そんなん 植えてあったんかい って わたくし 知らんがな・・・

隣の竹やぶ 数年前に きれいにしたらしいけど もう汚なっとる って

へぇ~ 1回行ったけど 足を踏み入れる事なく 帰って来た

お隣さんとの境界 知らんでぇ~

たぶん なんもせぇ~へん って 怒っとるやろな・・・

と いらん事話ししていたら 時間が経ってしまったよ

収穫をし終えて 家に帰って

ワケギの球根を買っていただいたので 宅配を ネコちゃんまで

帰り 畑でくにちゃんが居てたので またまた おしゃべり

そして ひろおばちゃまに 野菜の配達

用事が終わったら 南畑へ

黒豆の間の草取り

調子が悪いが なんとか 動いているので 原チャリで

しか~し 12時になり 帰ろうとしたら エンジンがかからないっす

何度やっても エンジンが噴いてくれません

しゃ~ないなぁ で 原チャリを押しながら 途中で エンジンをかけながら

家まで この調子か・・・

と 2回目 かけたら かかった~

で 無事帰ってこれました

時間を見たら 15分もかかってしまったよ

お昼は暑いので 家ごもり

3時過ぎ 自販機の下畑は もう陰になってるかな と はなと 草刈り機を積んで

刈りたい所は まだ ガンガン 陽があたってました

草原の中の はな ではなく 草まみれの畑の中

昨日 ここまで刈り刈り~の 

今日刈った後は 

ここも 刈りたいけど もう少し待つ事にしよう

で 目につく でっかい石ころ拾い

そのうち陰になってきたので 草刈り始め~

刈ったぞ~ 上の所がこうなりました

6時すぎ お日様が西に行って また 陽があたるようになります

明日 この草がなくなる予定

安い刃で刈ると 切れ味が悪ので 草が刃に巻きつく

巻きつくのを避けようとしたら 草刈り機のエンジンを パワーアップ

こりゃ 疲れるわ・・・

その後 南畑がバッチイので 刈り刈りしました

もちろん 地球刈りなので 古い刃をつけてネ

帰る時間は 7時半でした

それから 水遣り

やっぱり ヤレヤレと なったのは 8時回ってました

あ~ 疲れた 



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す