goo blog サービス終了のお知らせ 

エアロキング(しばらくQueen)と過ごす日々 能天気グルマ生活のススメ

7年目に突入しました。エアロキングとエアロクイーンの日記です。RU8やMJ.ローザもまだまだ頑張ります!

近距離輸送中

2021-07-18 06:26:00 | 日記
午前6時45分出発予定です。往復70km程です。今日も一日安全運転、定時運行で!

梅雨明けして暑くなりそうですね〜。


2872942kmになりました。

現地到着しました。


2872977kmでした。

エンジンを切って、暫くして戻るとこんな温度になってました。
後部非常口、後ろドア、運転席窓を開けて置いたので40度超えは回避できました。
カメラで撮ると2階温度が消えてますね。36.4℃です。






新しい機械を買いました。(中古)

2021-07-16 21:00:00 | 日記
新しく、ハンマーナイフモアを買いました。トラクター用はあるのですが、畦や細い場所が刈れません。中古の古い機械ですが、手入れして使います。まだ来てないので写真はまた今度です。

軽トラで引き取りに行ってきました。
クボタの7.5馬力でした。


早速刈ってみました。背丈の高い茅もあっと言う間に刈れます。機械はありがたいですね。駆動ベルトが痩せ気味でクラッチを入れると少し滑ります。交換かな?







先日、知り合いの息子さんの軽自動車が故障したとのことで、夜、香川県白鳥町まで引き取りに行ってきました。オイルマークが点灯してたのにそのまま走っていたようです。エンジンはダメでした。レッカーしました。エンジンは載せ換えることになりそうです。

で、お礼に風呂敷に包まれた高級なお肉をいただきました。
すき焼きにして食べました!





最高!





車検上がりで引き取りに行ってきました。

2021-07-09 18:18:00 | バス修理
長いこと修理して頂きありがとうございました。車検以外では車高の調整、換気扇の修理をお願いしました。

車高バッチリ決まっており、滑らかな乗り心地になりました。




パワステ、マフラー修理で随分と静かになりました。

エア漏れ直りました。腐食はまた直したいですね。


これでまた安心して走れます。

費用は以下の通りです。(修理は別)






月曜日に支払ってきます。

修理は50マン覚悟か!?




パワステ配管からフルード漏れ

2021-07-06 22:53:00 | バス修理
2軸目の辺りでパワステフルードが滲んでいると連絡がありました。配管のやり直しをお願いしました。若い子が配管を作ってくれてました。

トランクの前側にはトイレ用の水タンクや、電装部品がありますが、ここの床にも点検口があり、開けて作業をしてくれてました。


リヤのエンジンマウント辺りでジャッキアップしてました。上下からアクセスして大変そうでした。暑い中ありがとうございます。

作業はもう少しかかりそうです。

今日の夜ごはん。炭焼きサーロインステーキとハンバーグ。ドックで色々言われたのにこんな脂を食べてはいけません(^_^;)






今日はドックでした。

2021-07-05 19:14:00 | 日記

朝からドックでした。予約時にはバリウムしか取れませんでしたが、キャンセルが出たそうで、当日、胃カメラになりました。結果は逆流性食道炎になっているそうで、1か月後に再検査となりました。また胃カメラかー。つらいな〜残念。


キングは連絡なしなので順調に整備中かと思われます。




一昨日の薬王寺の塔。

日和佐道の駅から徒歩1分です。



信号待ちで撮影しました。左のうどん屋さん、何回か食べました。夏なのでぶっかけばかりでしたが、おいしかったです。