さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信!

ライセンスフリーで出来る無線交信で、楽しい時間を共有できる仲間作りの輪を広げましょう!

板橋RC第645回厚木市・伊勢原市日向山(404m)平成25年12月29日(日)13:00~

2013年12月29日 23時26分53秒 | 板橋RCチェックイン状況

ひょんな事から、小田原城天守閣からチェックイン予定でしたが、特小でも、湘南平の移動局はメリット

5で入感すれど、板橋AB303局の変調は全く入感しない!やばい やばい!

熱海城のように山の上には無く、伊勢原・厚木方面には、山でブロックされていました!

慌てて、モービルに戻り、国道134線西湘バイパスで一路鎌倉方面へ!

合法CBが遅れ気味らしいので、時間稼ぎ出来そう?

DCR11ch待機しながらモービル移動中に”さいたまDF68”からメールが届き、板ローのDCRは9chでやっているとのQSPを貰い9CHにQSYしました!

 

他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。

 

こちらからどうぞ

 

  ↓

 

<a href="http://taste.blogmura.com/ham/"><img src="http://taste.blogmura.com/ham/img/ham88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ" /></a><a href="http://taste.blogmura.com/ham/">にほんブログ村</a>

平塚市を過ぎて茅ヶ崎市に入る辺りでメリット5で入感してきました!やったぁ?!

茅ヶ崎移動でチェックイン成功でした!ホントは3バンドチェックインを目指していましたが、残念ながら、移動地の目測を誤りDCRのみで終わりました!危ない、危ない、本当に危ない所でした!

 

もたもたしてたら、全滅しそうでしたから、助かりましたよ!”さいたまDF68”ありがとうございました!

QSP助かりましたよ!9chで開催ねぇ??

 

年末追加開催と元旦は大島で開催と年末年始も板橋ロールコールから目が離せませんねぇ!

しかしどんなにパイルを浴びても冷静且つ慎重・気遣いには、本当に頭が下がりますね!

この辺が、他のロールコールのオペレートとの違いですね!

まだまだ楽しみが有りますね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ兼ねた1泊旅行!

2013年12月29日 21時51分25秒 | 旅行

12月28日から1月3日迄7日間冬期休暇に無事に入る事が出来、あれこれ兼ねた1泊旅行スタートです!

 

東名高速の海老名サービスエリアから見た”富士山”です!世界遺産に登録されて、ますます人気?

スマホ1200万画素ですが、所詮カメラ付き携帯の延長?

本日の目的地は、大磯プリンスホテルです!

なぜ大磯なのぅ? 夏は高くて泊れないから? それもありますねぇ!

昨年は同じ時期には、三浦市油壷の京成系のホテルに宿泊で、板橋ロールコール”江の島”の最終開催にチェックインしまして、三崎の朝市は年末3日間は確か朝市がPM4時頃までやっているので、年末年始の食材の確保した事は、まだ記憶に新しいですが!

今年は更に南下して、西武系のプリンスホテルにしました!

このホテルは今回で2回目の宿泊となりましたが、実は板橋ロールコールの12月の予定を見て、伊勢原市・厚木市付近で開催予定が有るので、西湘、湘南エリア付近からチェックインして、三崎の朝市に寄り、以前から評判だった三浦大根や年末年始の食材の確保する目的で選びました!

プリンスホテルには17:00過ぎにチェックインしました!既に真っ暗でしたが、翌日、天候は御覧の用に快晴でした!

窓際のテーブルにはリグで一杯です!

ベランダから合法CBの3chでコールしましたが。オケラでした!残念!

チェックアウトは12:00なのでゆっくりし過ぎて、11:30出発です! 遅い!

この時間なら、湘南平なら近くて、飛びそうなので、板ローチェックイン間違いなしでしたが、家内に”何処に行ってみたい”と社交辞令など言ってしまったのが、間違いの始まりでした!!

 

何処でもいいよと言うかと思ったら、なんと”小田原城”が見たいなんて言うので、とりあえず行きました!

熱海城みたく山の上にあるかと、思ったが、それほど高くなく、ちょっぴり心配!1!

伊勢原市・厚木市方面は山でブロックされ、特小は湘南平の移動局はメリット5で入感するが、板橋AB303局の変調は聞こえず!?

困ったな!?どうしよう?しょうがないから、慌てて天守閣から降りて、モービルまで一目散です!

小田原市内を抜け国道143号線西湘バイパスを鎌倉方面にまっしぐらです!

DCRはCBバンドが少し遅れていたため、当局がモービルの移動時間が稼げたのが、不幸中の幸いです!更にDCRは通常15chから11ch開催ですが、多分QRMの関係で9chでの開催になっていたのを”さいたまDF68”からメールがあり、11ch待機ではつながらないので、助かりました!!

チェックイン関係は別のカテゴリー”板橋RCチェックイン状況”で報告いたしますが、

三崎朝市会場脇から見えた、富士山です!写真では、判りませんが。沈んだ夕日に見える風景が良かったので載せましたが、あまり伝わりそうにありませんね!!

これが三浦大根です!かなり太いですよ!三崎港の”うらり”でもうちょっと小振りな物で600円で売っていましたが、当局はいつも買っている店で、10本買ったので、もう1本とたくわんをサービスしてもらったので370円位で買えましたが、三浦大根の特長は煮物に使った時にやらかい割に煮崩れしない、味が良くしみるなどの特長が有り、いかと大根の煮つけなど最高の御馳走になりますよ!!

11本もあるとかなり重く、がさが有ります!

 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へアマチュア無線も多数あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする