梅雨時期で天候不良により、高尾山より開催場所変更です!
せっかくの日曜日ですが、あいにくと言おうか、当然と言おうか大雨が時折降っています!
一方、台風5号は太平洋側の南を北東に進み伊豆諸島に進むため、梅雨前線が刺激され雷を伴い大雨になる予想です!
ロールコールも雨が降っても、槍が降っても開催してもらっていますが、いつも当局は固定から迎撃してい場合が多いので、誠に頭が下がりますね!
本日は、一週間早い、父の日で、川口の実家の両親と昼食とり、近所の大崎の植物園に行き、あめでもお温室見学してきました!
当局には都合よく、夕方からの開催で、1回得をしました!
八王子の高尾山なら、相性良いですが、厚木市の鳶尾山はもしかすると、厳しいかも?
特小は時間切れ、市民ラジオも時間切れ状態!何も聞こえず?
頼みのDCRは電源を入れて、11chで待機するとすぐに、いたばしAB303の変調が聞こえてきました!
ロールコール受付アナウンス中にローテーターを合わせて、何とか合わせました!
観光展望台で開催しているので、立ち位置を変更が容易のようです!
当局の守護神!ラディックス社製12エレ八木を使い、開催時RS52~位でしたが、RS54~56位までのシグナルレポートです!
いたばしAB303局にはアンテナマーク1本で飛んでいるようです!
更に、3段GPの350MVHでも、RS52~3位までの入感しますが、Sは振っていますが、復調率はビームアンテナの方が断然高く、安心感があります!
さいたまDF68局にも、晩飯中の時間ですが、ラインにて開催状況を伝え、迎撃してきました!
いつもの、手持ち3エレでメリット4を送っていましたが、いたばしAB303局が立ち位置を変えたら、お互いメリット5でチェックインしていました!
特小・市民ラジオの場合は、DCRと違い、リグ自体手持ちなので、雨降るとアクティビティが下がりますね!
まだ、6月に入って10日ですので、梅雨明けには、まだ先ですが、今年はいつもの年より早く明けそうですね!