今となっては、昨年12月29日~30日になりますが、1泊2日で本年ギリギリに行って来ました!
以前通った時には無かった木のオブジェ?はミニ金沢駅?
湯河原温泉に来る前に、小田原港のおさかなセンターに行き、見学と食事に行きました!
昼ごはん時間をちょい過ぎですが、少し混んでいました!
海鮮丼1,500円!以外に肉厚な切り身でした!
しゃりが美味しく感じました!すし酢としゃりが絶妙でした!
熱海、箱根、小田原などには何度も泊まりましたが、湯河原温泉は初めてでしたね!
多分大きな宿泊施設や希望の予算にあう、施設がが少なかったので、除外していたのでしょう?
普段は10,000円前後のリーズナブルな価格の施設ですが、時期が時期なので、それ相当な金額でしたが、それ以上に他が高いので、この施設になりました!
5階建てですが、意外と小さな温泉施設です!
小さな露天風呂です!4人用?
洗い場は9名のシャワーヘッドがある、中浴場?
夕食では、ご覧の様にお品書き一杯のアイテム数があり、極端な高級なものはあまりありませんが、意外と豪華?
あいわびの姿煮は柔らかく美味しかった!
朝食でもボリューム感があり、朝からお腹一杯です!
お風呂は狭いが、温度がちょうどよく、余り人の来ない、小さな露天風呂が意外と良かったです!
この施設は、湯河原ホレストリゾート水の香りで普段は10,000円以下で泊まれます!
決して大きな施設ではありませんが、スタッフは皆一生懸命な施設でした!
翌朝、小田原のかまぼこの里、ちょっと山登りして、箱根の大涌谷に行きました!
大涌谷の駐車場に入るまで、40分掛かりました!
本日は、板橋ロールコールが千葉県鹿野山から開催中で、この付近でちょこちょこ入感してきますが、何度かコールしましたが、山影に入るとノーメリットなので。結局、チェッククインならず!残念!
高尾山にいる、さいたまDF68局がラインで、いたばしAB303局が呼ばれたようだと、何回か当局を呼ばれたみたいです!?
3,4回来ていますが、午後4時以降は火山性ガスで通行止めなるので、注意が必要です!
辺りは硫黄の匂いが立ち込めています!
ここまで来ると、富士山がすぐ前です!
なかなかの迫力です!
なかなか見応えありました!
大涌谷名物の黒卵!1個食べると7年長生き!
10個食べると70年か?今10食べると、130歳まで長生きになるので?1個にしました!