アマチュア無線局 JH0FHB

25年越しの14MHz SSB無線機の製作

ありがとう 僕らのアイテック電子研究所 その2

2016年11月17日 | アイテック電子研究所

<3SK45の極性>
【2016.11.17】
今時は、ネットで何でも検索が可能で、情報の精度も最近では随分向上しているらしい。
そんな便利な時代だから、デュアルゲートFETの3SK45の極性なんかネットで調べりゃ、一発だろうと安易に考えていた。
ところが、検索したデータシートは不鮮明で、極性が全く読み取れない。
ネットで他を当たってみるが、有効な情報が得られない。

ある日、自作の受信機をいじっている時に、この部品を取り外した事が今回の切っ掛けとなった。
この部品の極性を調べてみたくなり、ネットで検索したという経緯だ。
結局の所、ネットでの検索は無理だと判断し、行き着いた (と言うか戻った)場所が、「アイテック電子研究所」から約30年前に発行された、或る製作記事の一頁だった。

手書きの資料だが、そこには3SK45を上から見た図がはっきりと書かれていた。
それと、横には2SC458には2つのタイプが有ることが明記されている。
この資料によって、3SK45のG1(第一ゲート)、G2(第二ゲート)、D(ドレイン)、S(ソース)の区別がはっきりと分かった。
この様な、手書きの「漫画的資料」は分かりやすい。
私は、仕事のマニュアルでも「手書きの漫画」が一番分かりやすいと感じた事を何度も経験している。
写真が有効な場合も有るが、写真よりも手書きに軍配が上がることも意外と多いものだ。
下の写真の様な、実体配線図は、何かワクワクすると言うか、心がときめくと言うか、楽しさが有る。
この実態配線図によって実際に製作した写真が最下段のものだ。
絵と写真、どちらも一長一短か・・・


ありがとうアイテック電子研究所
本稿続く・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする