アマチュア無線局 JH0FHB

25年越しの14MHz SSB無線機の製作

パソコンの再セットアップ顛末記

2023年01月15日 | 日記



再セットアップを終えたPC  2023.01.14撮影

【2023.01.15】
私のPCは、2015年1月11日に購入して以来、故障も無く9年目に入った。
年々処理速度が遅くなり、精神的ストレスが大きくなってきた。
PCを買い替えずに改善する方策として、メモリの増設を試してみようと考えた。
今回、メモリの増設に伴いシステムを32bitから64bitへの変更を余儀なくされ、再セットアップを行った。
四苦八苦しながらの顛末記を、幾つかの写真と共に紹介しようと思う。

2023.01.03(火)
初めての試みなので、PCの裏蓋を取り外して増設用のスロットを確認した。
取り付けは問題なくできそうである。
メモリは、容量が8GB、価格は1万円弱のものに決めた。

2023.01.08 (日)
この日、メモリの取り付けを行った。
取り付け方法は、裏蓋を開けて増設用のスロットに差し込むだけなのだが、安易に考えてはいけない。
全ての端子を確実に接触させるために、スロットの差し込み口のエアーブロー、アルコール洗浄を行った。
メモリは新品だが、念のため端子をアルコールで拭き上げた。
真っすぐに、ゆっくりと最後まで差し込むのが重要で、差し込んだ後は異常が無いか目視で確認した。

<PCを立ち上げてみる>
はやる気持ちを抑えて、PCを立ち上げた。
元のメモリ 2GBと増設メモリ 8GBで合計 10GBになる筈だ。
PCが立ち上がり「デバイスの仕様」を確認すると何か変だ。
「実装RAM 10GB (2.93GB使用可能)」と表示されている。
2.93GB使用可能?
差し引き7.07GBは使用できないってことか・・・何故?
調べてみると、増設メモリを4GB以上にするためにはシステムを64bitにする必要があることが判明した。
その方法を調べてみると、結構な難儀で苦戦を覚悟した。

2023.01.12(木)
お恥ずかしい話だが・・
元のWindowsを削除する段階で回復環境を削除してしまい、ここから迷走が始まった。
知識が浅い為、やればやるほど事態は悪化した。
立ち上がりの「NEC」の文字(ロゴ)も出てこなくなった。
「万事休すだ」と半ば諦めつつも、再セットアップディスクを頼りに出口を探った。
どこをどうしたのか自分でも分からないが、突然、再セットアップディスクが起動した。
上手く行けば、購入時のWindows8.1までは戻せる。
先ずはそこを目標とした。
そして、内部のデータ約320GBを全て消去した。


無事にデータが消去され、Windows8.1のインストールに移った。
この段階は、画面のメッセージ通りに進めば良く問題なくインストールできた。

懐かしいWindows8.1の画面が現れた


2023.01.13(金)
漸くWindows8.1のインストールができたのだが、サポートが3日前の1月10日で切れてしまった。
さて、ここから第二ステージの始まりである。
今度は慎重にWindowsを削除して、新たにWindows10をインストールしなければならない。
事前に用意しておいたUSBフラッシュからブートして、一つ一つ慎重に進めた。
奮闘すること約3時間、Windows10の画面が現れた。

デバイスの仕様 実装RAM10GB、システム64ビットを確認した

ここまで来れば大丈夫だ。
プリンタードライバーやOfficeの再インストール、メール環境の整備等を行った。

以前よりも速度が格段に向上しているのが実感できる。
約1週間悩み続けて苦しかったが、今は嬉しさで一杯である。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンテナの点検 | トップ | 鬼退治(ペープサート) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
好きこそモノの上手なれ (onecat01)
2023-01-23 22:39:06
 bhf0hjさん。

 やっぱり凄いですね。私にはとても真似ができません。というより、最初から挑戦する気になりません。

 「好きこそモノの上手なれ」

 電流、電気回路、計測器、作業用具など、あとはまだたくさんあるのでしょうが、あ、アンテナ、電線・・どっちにしても、好きという気持ちがなければ、「ものの上手」つまり「エキスパート」にはなれません。

 やっぱり昔の人は、いろいろなことを正しく語っていますね。貴方はその見本のような人です。私は、「理屈だけ知っていて、何もできない人間の見本」です。

 これからも、頑張って、私を驚かせてください。
返信する
とても快適なPC環境 (bhf0hj)
2023-01-24 07:23:13
onecat01さん おはようございます

今年最初の大きな出来事でした。
大きな悩み、大きな苦しみの後に大きな喜びがありました。

買い替えるお金を節約できた喜びもあります。
カミさんと息子を心配させてしまったのですが、へこたれずに闘いました。
結果、カミさんと息子を「凄い!!」と驚かすことができて、これも喜びの一つです。
こうしてコメントを書いていますと「喜び」という言葉が沢山出てきます。

そして、貴方からのコメントが喜びの一つに追加されました。

さあ、今日もお互い元気を出して頑張りましょう。
コメントをありがとうございました。
返信する

コメントを投稿