遥香さんとケチ夫くん

ワガママな遥香さんと辛抱強く耐えるケチ夫くんの日々の生活をリアルに公開。
男女間の上下はどちらが上か?

2013夏休み~山梨編(白州蒸溜所)~

2013-08-14 | 旅行記
旅行2日目はここから

◆今年の旅行の目的であったサントリー白州蒸溜所です
約60分(ウイスキー製造工程見学+試飲)
※工場見学のお申込み・お問合せ
 0551-35-2211
 電話受付時間 9:00~16:30(休業日をのぞく)
 休業日 年末年始・工場休業日(臨時休業あり)
 〒408-0316 山梨県北杜市白州町鳥原2913-1

緑の木々に囲まれた環境の山の中、標高約700mの“森の蒸溜所”白州蒸溜所
美味しいウイスキーが生まれる環境は自然がいっぱい
夏休みだから、家族連れが多いですね。なんとも微笑ましい光景です

ウイスキー蒸溜所ガイドツアー(要予約・無料)に参加
様々な形の蒸溜釜 木桶の発酵槽
ウイスキー樽の貯蔵庫はいい香りが漂っています
お楽しみの試飲では、シングルモルトウイスキー「白州」を頂きました 

ねえ~天然水も行こうよ
もういいよ、次の移動距離長いから・・・
いいじゃん、この後どこか寄るの?
寄らないけど・・・
じゃあもういいわ

暫くするとケチ夫くんが“天然水ガイドツアー”に申し込んできたというわけで
サントリー天然水白州工場も見学する事に…出発まで時間があったので
◆此方を見学“サントリーウイスキー博物館”
最上階の展望室からの眺めは素晴らしいです
南アルプスの景観 八ヶ岳(北) 甲斐駒ヶ岳(西)
天候があまりよくなったのですが、富士山が遠く微かに見えました!
※今回の旅行では天候が目まぐるしく変わり、富士山がなかなか見られません

天然水ガイドツアー(無料)
「サントリー 南アルプスの天然水」の製造工程見学
見学後には硬度の異なるミネラルウォーターを比較試飲(白州の試飲あり)
※工場敷内移動で利用した電気バス(リチウムイオン電池搭載)に乗車できました
※3つの“サントリー天然水”南アルプス(白州)・阿蘇(九州熊本)・奥大山(奥大山ブナの森)


工場見学のお土産(画像は1人分です)
※ウイスキー蒸溜所ガイドツアー オリジナル白州ロックグラス
※天然水ガイドツアー オリジナル天然水ペットボトルホルダー
※天然水&ウイスキースタンプラリーに参加 トリスTシャツ
天然水は硬度の比較試飲で1人1本頂いたので、1本を2人で試飲し残りお持ち帰りしました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。