遥香さんとケチ夫くん

ワガママな遥香さんと辛抱強く耐えるケチ夫くんの日々の生活をリアルに公開。
男女間の上下はどちらが上か?

ボケた、ケチ夫くん

2011-04-20 | ムカツク
前日、昼食が取れず、お腹空いたら食べようとコンビニで『焼そばロール』を購入
結局、食べられずに次の日の朝食に・・・・

あれ?これどうしたの
昨日の『焼そばロール』だけど、半分ずつして食べようか

朝食にトースト1枚ずつ、サラダや目玉焼やらつくり
『焼そばロール』を半分に切り、お皿に盛り付け

お互い、トースト1枚を食べ終わり、『焼そばロール』を食べはじめ・・・

ケチ夫くんは『焼そばロール』を食べ終わったところへ
遥香さんが一口食べた『焼そばロール』を皿に置いたら
ケチ夫くんの手が伸びて、『焼そばロール』を掴み口に・・・・・

おかしいじゃん???????????????それ遥香さんの・・・・・・・心でつぶやき
睨んでいたら、残り一口程になった『焼そばロール』を皿に戻したケチ夫くんに一言

それ、遥香さんの分だわ
んっ?、だよなぁ、オレ食べ終わったはずなのに変だなぁって思った

散々食ってから言うかあボケ

悪い悪い、残りをどうぞ

って、焼そばがないじゃんいらないわ




FP3級・・・2008年度9月実施過去問

2011-04-20 | ファイナンシャル・プランニング
2008年度9月実施過去問題・・・46/60でした
徐々に上がってる?喜んでいいのかなあ

問題を解く時間はタップリありますねぇ
しかし、合格しなければならないから、気は抜けないわ

身近な事柄だけに、メンタルヘルス・マネジメントの時よりは
『やる気』スイッチ入ってます

テキスト読みの進み具合はイマイチですが、過去問は何とかノルマ達成中!




頑張るぞよ~

2011-04-18 | ファイナンシャル・プランニング
明日は、ケチ夫くんが有給休暇で休みを取ってくれたので
遥香さんもお休みにしました=有給休暇などはない!

自分へのノルマ達成できず、ちょっと不満です

FP3級テキスト読み3回目に突入、でも頭に入りません
が、追い詰めてまでやったら潰れますので、マイペースで行きます

来週は、メンタルヘルスⅡ種の合格発表があります
合格したら、目の前のテキストを誰かに譲って・・・・
ケチ夫くんにお祝いということでPRADAのポーチ買ってもらいます
ブラックにするかピンクにするか悩み中
もう見たくないⅡ種のテキスト・・・開放されたい

ケチ夫くんも今年は、早くから大学の勉強に取り組んでいる様子・・・
遥香さんも負けじと頑張らねばならぬぞよ~


農 Nou-Brand

2011-04-17 | 喰いモン
農 Nou-BrandONE CUT ROLL

お出かけ中のケチ夫くんから
何か欲しいものある?
美味しそうなケーキがいっぱいやねぇ、みな1個ずつやねぇ

で、お土産がコレでした・・・・確かに1個ずつ種類は違いますが
全部ロールケーキじゃん 味がちがうだけじゃん

遥香さんとしては、ワッフルとかプリントとか、商品を色々変えて欲しかった

食べきるのに2・3日かかりそうです



驚きました、凄すぎ

2011-04-16 | ひとりごと
仕事から帰宅して、メールチェックしたら
『ブックオフオンライン』様から・・・ご連絡ありがとうございます

今回の書き込み書籍の件は、前回のメールで完了したのですが、
遥香さんとしては、ブログにも書きましたが、今後も購入します
と最後のメールに書きました、それに対しての返事でした

3度メールを交わしましたが、決して事務的なメールではありませんでした
とても気持ちが伝わる文面でした、あたたかさがあります

そんなスタッフがいる企業って凄いなぁって思っていたら

ブログにも『ブックオフオンラインのキヨハラ』様からコメントがあり驚きました
2度ビックリ、凄すぎます

この企業を応援したくなりました
そこで、上場しているか調べたらありました

あのさぁ、『ブックオフコーポレーション㈱』の株主になるわ
また何で?
だって凄いもん、今回の件もそうだったけど、スタッフが凄いわぁ
何が凄いのかわからん

だって・・・・

現物(実際に書き込みされた書籍を確認してないよ)は、一切見ずに
まず、こちらの言い分だけで迅速にしかも丁寧に扱ってくれました
そりゃあ、企業だからクレーム処理の勉強ぐらいはしているでしょうが、
人の心に訴えられるかどうかって、人間だものマニュアル通りはいかないよ

以前、別のサイトで購入した中古書籍で、ページが数ページに渡って切り取られていた時など
返金処理のメールだけで終わったもん、だから二度と買わないって
※返金するからイイでしょってメールでした

そのサイト(大手A通販サイト誰もが購入してます)では中古書籍買わない事にしたから
  
切り取られたページの画像も送ってます


でも、『ブックオフオンライン』は違ってました
最後のメールはお礼のメールでした

その上、今回このブログにも『ブックオフオンライン キヨハラ』様からのコメント
勿論、この方はブログでの発言を見てコメントを残し、実際のやり取りは知らないはずです
ただし、このコメントは遥香さんが許可しない限り公開はされません
それでも、黙っていられなかったんだと思います、何としても伝えなきゃって衝動に駆られたのだと
・・・素晴らしい人財を持っている企業だと思います
(人材ではなく、人財です。人は財産ですから)
そんなスタッフがいる企業は応援しなきゃダメでしょ

もう驚きと2度ビックリです

最後のお礼メールと『ブックオフオンライン キヨハラ』様からのコメントを見る前に
ケチ夫くんに遥香さん、ここの株主になるわって言いました

帰宅後、メール見て、ブログ見て、2度のビックリで
やっぱり株主にならなきゃって思いました

『ブックオフカスタマーセンター』の3名様(名前は記載しませんが・・・)
『ブックオフオンライン キヨハラ』様
ありがとうございました そして、これからも宜しくお願いします・・ね!

『ブックオフオンライン スタッフブログ』