![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/91/04198adc3cf927c16e7f47ba427fb2b8.jpg)
現在、自転車を4台所有(バカ!)
ママチャリは10年目になるが、ほとんどメンテしてないのにトラブルがない。なぜなのか?
今回はロードのエクセラのメンテ。
葉山教会でキシキシと音が鳴っていたのは、たぶんチェーン。
チェーン・チェッカーで測るも、ぎりセーフ。
でも、ついでだから、交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/58/47a1e624be2e574f20e87449ae651c5a.jpg)
アルテグラ、105、YBN。
なんとなく、YBNのスーパー・ライトで。
交換したけど、音鳴りが止まらない。
BBか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b2/918d37a5500b623559e26550ef1c65ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/66/d76a9bdfac54c1a6af255aaa3144584f.jpg)
きたない。BBとクランクの間に砂がびっしり。音が鳴るはずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/4bdac3b34f73bc40fef6972974563c95.jpg)
BBの中は思ったよりもきれいだったが、ついでに掃除。
全てのことに大雑把だが、自転車の異音だけは許せない。
で、なぜママチャリが強いのか。
ママチャリはチェーンが太いからなかなか伸びない。重さを無視してるからパーツが太く強い。さらに雨泥よけのカバーが付いてる。
それに年間100キロも乗らないしね。
ロードなんて1日で100キロぐらい普通に走る。マメに手を入れようと思うのだけれど。
それにしても、真っ赤なチェーンでギシギシいわせながら走ってるママチャリが多いけど、気にならないのかな?
まぁ、そういう人にとっちゃ、乗るたんびにチェーンを掃除する方が異常なんだろうけれど・・・。