ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山の列車(115系湘南色回送)

2025年02月03日 23時41分51秒 | 実物鉄道
先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線倉敷-西阿知で撮影した下り115系湘南色送り込み兼廃車回送です。通い慣れた山陽線岡山地区を後にし、2度と戻らない片道切符の旅に出ました。多くの撮影者の方々が撤収の準備をしている中、私は列車の後ろ姿が見えなくなるまで見送りました。撮影も湘南色と初めて出会った当時の地元、倉敷地区を選びました。さようなら湘南色。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡山の列車(115系湘南色回送) | トップ | 岡山の列車(115系湘南色) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aoisora725)
2025-02-04 07:52:19
おはようございます。
私も庭瀬で動画を撮った時、名残惜しくて
小さくなっていく湘南色かぼちゃを
見えなくなるまで撮影しました。
廃車回送(悲しすぎる言葉😭)を見送りました。
私はかぼちゃで通学通勤はしていなかったけど、当時17番ホームから見える思い出す岡山駅ホームの風景はかぼちゃでしたから
寂しいです😔
この先、ステンレス車体のものばかりになるんですかね、、、
返信する
Unknown (birdch)
2025-02-04 23:23:22
aoisora725 さま。
いつも大変お世話になっています。
湘南色編成は最終的には下関駅のひとつ手前にある幡生駅に隣接する解体場所に行くと思われます。私も何度かこの付近に行くことがあり、寝台車や長く岡山で活躍したEF649が解体されている姿を見たことがあります。悲しい場面ですが。

さて、岡山駅17番線懐かしいですね。昔は新幹線が1〜4番線を使用し、在来線は5番線から始まっていた関係で17番線がありましたね。私は列車通学ではありませんでしたが、昔の岡山駅には思い出いっぱい。何度か岡山駅構内で徹夜をして寝台特急の写真を撮ったことがあります。当時はとてもたくさんの寝台特急がやって来て、とても忙しく撮影した記憶があります。

参考 幡生での解体
http://bird.sapolog.com/e222771.html
返信する

コメントを投稿

実物鉄道」カテゴリの最新記事