先日仕事で東京千葉方面に遠征しました。もちろん仕事ですので自由になる時間はほとんどありませんでした。夜間に東京ディズニーリゾート内の東京ディズニーランドに行きました。東京在住中の学生時代は何十回も行った場所ですが、今回は本当に久しぶりの訪問でした。この訪問も仕事でしたので当たり前ですがあまり楽しむといった気持ちにはなれませんでした。しかし、現在1年間のみ限定復活している私の青春時代の懐かしいアトラクション「キャプテンEO」だけは見ておくことにしました。60分待ちで入館できました。館内では以前と違い大変な盛り上がりでした。「それではキャプテンEOをお楽しみください」→大拍手、主演マイケルジャクソンが後ろ姿で登場→歓声と大拍手、終了→大拍手といった感じでした。内容はほぼ当時のままですが、煙などの仕掛けは省略されている代わりに椅子が場面に合わせて振動します(これは画面に集中できず不必要かも???)。懐かしくて涙が出そうになりました。さらに若干時間があいたのでその他懐かしい「スターツアーズ」「ホーンテッドマンション」「エレクトリカルパレード」(現在は後ろに「ドリームライツ」がくっついていますが)を見ておきました。最後におまけとして「ミッドサマーナイトパニック」をちらっと見ておきました。シンデレラ城前で行われる水とダンスを中心としたショーです。近くにいると水でずぶ濡れになると聞いていたので、適当に出演者が水をまいてまわるのかな程度と想像していたら大間違い。さすがディズニーそんな中途半端なものでなく、シンデレラ城の倍程度の高さまで水を打ち上げ、忘れた頃に地上に雨のように降り注ぎます。ショーとはあまり関係のない場所までかなりの広範囲にわたってずぶ濡れになります。なかなかすごいショーでした。今度は仕事でなく行きたいと思いました。しかし、最近のコンパクトデジタルカメラの威力はすごいですね。暗闇でも手持ちでご覧のように簡単に夜の場面が撮影できます。
goo blog お知らせ
最新記事
最新コメント
- birdch/岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場)
- aoisora725/岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場)
- birdch/岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場)
- ガッキー賢/岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場)
- birdch/岡山の列車(115系湘南色)
- aoisora725/岡山の列車(115系湘南色)
- birdch/岡山の列車(115系湘南色)
- aoisora725/岡山の列車(115系湘南色)
- birdch/岡山の列車(213系普通列車)
- aoisora725/岡山の列車(213系普通列車)