
先日、所用で付近を通りがかった際に庭瀬-中庄で撮影した上り特急「やくも」の後ろ姿です。快速「サンライナー」を撮影後、やって来ました。かなり陽が傾いています。この写真を撮影して撤収しました。
この「やくも」に使用されている国鉄型特急車両の381系ですが、本日JR西日本から正式に2024年度中に引退するという発表がありました。デビュー前の試運転の頃から見てきたこの車両もいよいよ無くなる時が近づいてきています。ひとつ嬉しいことは1編成が国鉄特急色に塗り戻されるという発表もあったことです。JR西日本は583系やキハ181系のように、塗り戻されないイメージが強いのでとてもびっくりするとともに喜びました。今後は同じく引退が噂されているEF64牽引貨物列車とともに伯備線は賑わうことでしょう。
新開発の車体傾斜装置を備え、カーブでの乗り心地が改善されるとか。カーブの多い伯備線には適しているでしょう。ネット記事にシルエットで出ていましたが、詳細な仕様、デザインは検討中とのことのようですね。
あわせて、ご存じかもですが、昨日の地元紙「日本海新聞」に、特急やくもが伯備線での運転開始から今年で50周年を迎えるのを記念して、3月19日から6車両を国鉄色に塗り替えて、リバイバル運転するとJR西が発表したと掲載されていました。
この春からやくもの減便されるようなので、なかなかお忙しいでしょうが、時間があればぜひ撮影をお願いします。私も、挑戦してみようと思います。