先日、所用で付近を訪問した際に岡山駅で撮影した上り特急「やくも」です。国鉄色の「やくも」を撮影したくてやって来ました。不要不急の公共交通機関の利用や駅訪問はできるだけ控えていますが、この日はちょうど時間が合ったので、できるだけ他の方々の迷惑にならないように心掛けて岡山駅に寄ってみました。昨日エントリーの写真のすぐ後にホームに到着します。そこでヘッドマークの幕を回して「回送」表示にします。ちなみに貫通タイプの上り先頭車のヘッドマークはずっと「やくも」のままです。そして、一旦大阪方の留置線に引き上げます。その時に今度は「回送」から「やくも」に戻されます。その際、私個人としてはとても嬉しい表示が出ます。それがこの「試運転」表示です。今から30年ほど前に伯備線でこの国鉄色381系に出会ったのは試運転列車で「試運転」表示でした。30年ぶりの懐かしい姿に出会えて感動しました。
最新の画像[もっと見る]
- 岡山の列車(115系湘南色) 2時間前
- 岡山の列車(115系湘南色回送) 1日前
- 岡山の列車(115系湘南色回送) 2日前
- 岡山の列車(115系湘南色回送) 3日前
- 岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場) 4日前
- 岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場) 5日前
- 岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場) 1週間前
- 岡山駅と北長瀬駅(の間にある車両留置場) 2週間前
- 岡山の列車(115系湘南色) 2週間前
- 岡山の列車(115系湘南色) 3週間前
毎日このような瞬間を見ることができるのは、始発終着駅ならではでしょうね。
貴重な瞬間だと思います。いいものを見せてもらいました。