ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

津山駅(ホーム)

2010年03月25日 06時15分50秒 | 駅・周辺
先日、下り臨時快速「おかやまB級グルメフェスタ号」で津山駅に到着後、撮影した津山駅のホームです。中線が撤廃?されたためか線路がガラーンとしいる印象です。ホームの柱や屋根もレトロっぽい雰囲気です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(おかやまB級グルメフェスタ号)

2010年03月24日 05時57分45秒 | 実物鉄道
先日乗車した下り臨時快速「おかやまB級グルメフェスタ号」です。岡山から津山まで1時間半の乗車になりますが、車内トイレが使えないため、トイレ休憩を兼ねて途中の金川駅で8分間停車しました。車内放送で「お客様が戻って来られるまで発車しませんのでご安心ください」とのこと。のんびりゆったりいい旅でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(おかやまB級グルメフェスタ号)

2010年03月23日 06時07分25秒 | 実物鉄道
先日、岡山駅で撮影した臨時快速「おかやまB級グルメフェスタ号」です。この列車は2日間運転されましたので、2日目は乗車することにしました。岡山駅に行ってみると多くの方々が乗車や撮影のために集まっておられました。また、イベントに向かう人々で津山に向かう他の列車も多くの立ち客が出るほどの混み具合でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山駅前(津山広域バスセンター)

2010年03月22日 21時34分43秒 | 駅・周辺
先日、津山に訪問した際に撮影した津山駅前の津山広域バスセンターです。この日はここからバスで20分程度の場所でおかやまB級グルメフェスタが開催されていましたので、会場までの無料バスが多数運転されていました。通常津山市内を走ることのない岡電バスまでが動員されていました。津山市内を走る岡電路線バス、かなり違和感がありました(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の列車(おかやまB級グルメフェスタ号)

2010年03月21日 06時19分30秒 | 実物鉄道
昨日、津山線玉柏-牧山で撮影した下り臨時快速「おかやまB級グルメフェスタ号」です。3月20・21日と津山市で開催されるおかやまB級グルメフェスタin津山に合わせて運転されます。この催しは全国のB級グルメ50種強が一同に会し味わうことのできるイベントです。ちなみに昨日20日は6万人以上の方が行かれたようです。参考までに津山市の人口は11万人です。この列車以外の普通列車も軒並み増結されているにもかかわらず満員でした。この場所は岡山中心部から近く有名撮影地であるため、多くの方々が撮影されておられました。かつての急行「砂丘」を思い起こす姿です。いいもんですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする